注目映画紹介:「リップヴァンウィンクルの花嫁」 黒木華主演作 人と世界の優しさに気づかされる

映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」のメインビジュアル (C)RVWフィルムパートナーズ
1 / 4
映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」のメインビジュアル (C)RVWフィルムパートナーズ

 「リリイ・シュシュのすべて」(2001年)や「花とアリス」(04年)などの作品で知られる岩井俊二監督が、「ヴァンパイア」(11年)以来5年ぶりに手掛けた劇場長編映画「リップヴァンウィンクルの花嫁」が26日に公開される。黒木華さんを主演に想定して物語を書き起こしたという今作は、黒木さん演じるヒロインが、事件や不条理に遭遇しながら成長していく姿を描いている。ヒロインと絡む“なんでも屋”の男に綾野剛さんが扮(ふん)しているほか、シンガー・ソングライターのCoccoさんがヒロインに影響を与える女性役で出演している。

ウナギノボリ

 生徒に軽んじられながら派遣教員として働く皆川七海(黒木さん)は、SNSで知り合った鶴岡鉄也(地曵豪さん)と結婚することになる。ところが、七海側の来賓客があまりに少なかったことから、“なんでも屋”の安室行舛(綾野さん)に、代理出席をしてくれる人を集めてもらうことにする。それが縁で、ことあるごとに安室に助けてもらうようになる七海。やがて、七海自身が結婚式の代理出席のアルバイトをすることになり、そこで彼女は、里中真白(Coccoさん)という風変わりな女性と出会う……というストーリー。

 ミステリアスでファンタジック。作品全体に浮遊感が漂っている。とはいえ、映画の前半部分を覆うのは、底知れぬ違和感だ。表層は美しいのに、その底にはどす黒い水が流れている感覚。生徒にばかにされ、周囲に流されて生きてきた七海が、その濁った水に翻弄されながら、やがて人間の本質に近づき、彼女自身も強くなっていく。同時に、奇妙な女性、真白との共同生活を通じて、この世界の優しさに気づいていく。SNS、ひきこもり、いじめをほのめかす描写など、今の社会が抱える問題を潜ませながら、一人の人間の成長と、女同士の友情を描いていく。

 真白役のCoccoさんの、伸びやかかつ型にはまらない演技が素晴らしい。それによって、黒木さんの可憐(かれん)さや純粋さが引き立つという絶妙さ。2人が、森田童子さんの「ぼくたちの失敗」と荒井由実さんの「何もなかったように」を歌う場面は、今作の名シーンの一つだ。岩井監督はこの話を、3.11直後から書き始めたという。人間の優しさ、世界の優しさに気づかせてくれる話だ。今作のチラシに、「噓と希望と愛の物語」とあり、「噓」は「ゆめ」と読ませる。そこに、この物語の伝えたかったことが含まれているように感じる。26日より新宿バルト9(東京都新宿区)ほか全国で公開。(りんたいこ/フリーライター)

 <プロフィル>

 りん・たいこ=教育雑誌、編集プロダクションを経てフリーのライターに。映画にまつわる仕事を中心に活動中。大好きな映画はいまだに「ビッグ・ウェンズデー」(78年)と「恋におちて」(84年)。


写真を見る全 4 枚

映画 最新記事