ダンダダン
第8話「なんかモヤモヤするじゃんよ」
11月21日(木)放送分
8月に開催されたアニメソングの大型ライブイベント「アニメロサマーライブ(アニサマ) 2017 -THE CARD」の模様が、NHK・BSプレミアムで「アニメソング史上最大の祭典~アニメロサマーライブ2017」として19日から3週連続で放送される。19日放送のVol.1では、人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」声優陣のユニット「Aqours(アクア)」としてイベントに出場した高槻かなこさん、イベントのゼネラルプロデューサーを務める齋藤光二さん、アニメ好きで知られるNHKの塩澤大輔アナウンサーが副音声を担当。イベントの裏話などを語る。副音声収録のために集まった齋藤プロデューサー(P)、高槻さん、塩澤アナに、アニサマへの思いを聞き、その魅力に迫った。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
アニサマは、2005年にスタートして、今年で13年目を迎えたアニソンの祭典。今年は8月25~27日、さいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)であり、1日目は、人気アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」で声優を務めた平野綾さん、茅原実里さん、後藤邑子さんの「SOS団」がサプライズで登場したことも話題になった。アニメ「けものフレンズ」の声優陣やAqoursも登場。3日間で54組140人のアーティストが登場し、約8万1000人を動員した。
「アニサマは、ほかのイベントとは違う」。出演アーティストがそう口にすることが多い。高槻さんも「アニサマはアニサマなんです。私も昔からアニメソングが好きで、アニサマに足を運んでいました。元々はただのファンで、いつかこのステージに!と思っていました」と熱弁する。
齋藤Pはアニサマの魅力を「いろいろありますが、やっぱり一体感ですね。音楽で一つになる、これをONENESS(ワンネス)と言っています。変わらないテーマです」と語る。
塩澤アナもアニサマの魅力にとりつかれた一人で、「地方転勤が多いこともあり、3、4年くらい前から通えるようになりました。1年に1回、会場で出会えるメンバー(同じアニソンファンの仲間)がいる。今年も3日間、プライベートで楽しみました」という。「敷居が低く、アウェー感がない。曲の事前発表がないので、知らない曲も多い。でも、まわりのファンが、ペンライトの色、コールなどを先導してくれるんです。少し遅れながらでも付いていけて、知らない曲でも楽しめる。知らないアーティストの曲にも出合うことができます。まわりのファンのことは勝手にアニサマ先輩と呼んでいます」と話すように、ファンも一緒に一体感を作り出しているようだ。
アニサマには毎年、テーマが存在する。今年のテーマはイベントタイトルにもなっている「THE CARD」で、齋藤Pは「切り札を切ったり、カードを次々と出していく。カードは遊びでもある。遊び心を重視したイベントを目指しました」と説明する。主催者が出演アーティストと相談しながらテーマに合わせたステージを作っていく。毎年、テーマソングを作っていて、今年はZAQさんが担当した。
齋藤Pは「この曲でやってください!とお願いするのではなく、アーティストと一緒に話し合って、セットリストを決めています。流れも大事にしています。頭から最後までバトンがつながっているような流れを考える。フェスとは言っても、レーベルによって順番や曲数が決められている、といったことは、アニサマではありません。コンセプト、流れを一番重視している」と話す。
今年のアニサマ初日は、SOS団がサプライズで登場したことも話題になった。高槻さんが「一ファンとして驚きました。これは現実!?となりました」、塩澤アナが「イントロが聞こえて『えっ!?』となった。生でその現場に目撃する瞬間はなかなかない。すごい経験になったなあ……」と話すように、まさにサプライズだった。齋藤Pは「どれが一番ということはないけど、オープニングがSOS団というのは、カードだと、いきなりロイヤルストレートフラッシュですよね。あの3人が出るのは、おそらくノーマークだったと思います。ほかのアーティストさんにも隠していました。驚いていただけたと思います」と語る。
そもそも、なぜSOS団だったのだろうか? 齋藤Pは「茅原さんのセットリストをご提案させていただいた際、数年前のアニサマの記者会見で『また、あの3人で歌いたい』とおっしゃっていたのを思い出したんです。関係者に相談していったら、できるかもしれない……となった。でもお二人が出てくださる確証はなかったし、手探りなところもありました」と明かす。
毎年、アニサマを楽しみにしているファンが多いこともあり、運営サイドは、その期待に応えなければいけない。齋藤Pは「毎年、(期待を)超えていかないといけないプレッシャーがある。来年のテーマは既に決まっていて、テーマソングも着手しています。アニソンのシーンは毎年毎年、予想していなかった何かがある。今年の『けものフレンズ』もそうでした。新しいシーン、音楽も生まれる。僕らもワクワクしています」と語る。
アニサマが始まった2005年からアニソンのあり方も変わってきた。ジャンルが多様化して、チャート上位にランクインする楽曲も増え、大きな会場でライブを成功させるアーティストも増えた。齋藤Pは「昔はアリーナやドームでライブをするアーティストもほとんどいなかった。声優ユニット一つとっても、Aqoursがあるのはμ’sがあったからだし、『ラブライブ!』がヒットしたのは『アイマス(アイドルマスター)』の存在も大きい。その源流にSOS団があるかもしれない。アニソンというフォーマットも多様化している。アニサマは一つのライブで、違う色を重ねて、一つの絵として見せなければいけない。そこを束ねる歌としてのテーマソングも重要です」と話す。一体感という大きなテーマがありつつ、シーンと共に変化していくアニサマの今後も注目される。
「アニメソング史上最大の祭典~アニメロサマーライブ2017~」はBSプレミアムで19、26日、12月3日の午後10時50分から放送。
「名探偵コナン」などで知られる青山剛昌さんのマンガ「YAIBA」の新作テレビアニメ「真・侍伝 YAIBA」が、2025年4月から読売テレビ・日本テレビ系で毎週土曜午後5時半に放送…
春場ねぎさんの人気ラブコメディーマンガが原作のアニメ「五等分の花嫁」シリーズの新作「五等分の花嫁*」が、TBSで12月23日深夜1時29分に放送されることが分かった。前後編が一挙…
春場ねぎさんの人気ラブコメディーマンガが原作のアニメ「五等分の花嫁」シリーズの新作「五等分の花嫁*」が、ABEMAで12月23日深夜3時から独占配信されることが分かった。ABEM…
1994年に公開された特撮映画「ヤマトタケル」に登場するウツノイクサガミのソフトビニール製フィギュア「東宝マニアックス ウツノイクサガミ」(プレックス)が発売される。価格は880…
「第26回手塚治虫文化賞」のマンガ大賞に選ばれたことも話題の魚豊さんのマンガが原作のテレビアニメ「チ。-地球の運動について-」の第9話「きっとそれが、何かを知るということだ」が、…