沢田研二さんと菅田将暉さんがダブル主演を務める映画「キネマの神様」(山田洋次監督、8月6日公開)の完成報告会見が3月29日に行われ、菅田さんら出演者と山田監督が登壇した。今作は当初、1年前の3月29日に死去した志村けんさんが主役のゴウ役を演じる予定で、沢田さんが代役を務めた。山田監督は、この日は出席しなかった沢田さんについて「ずいぶん悩んだと思うけど、志村さんへの友情もあったんだろうな、思い切って引き受けてくれた」とし、「天下の二枚目である彼が、賭博依存症でアル中で……というダメな男を鮮やかに演じてくれた」と感謝を語った。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
また、山田監督は「長いせりふも、驚くぐらい全部すらすらと頭に入れていて、前の日から何度も何度もせりふをけいこしていたんだろうな、と思うことがしょっちゅうありました。態度には見せないけど、相当緊張して役をイメージして作り上げてきてくれたんだなと思う」と沢田さんとの撮影を回顧。「どうなるか、かなり不安があった」と当時の心境も明かしつつ、「志村けんで考えていたのとはまったく違う、別の魅力のある、酔っ払いで博打好きなダメなお父さんを演じてくれてほっとしています」とほほ笑んだ。
劇中で若き日のゴウを演じる菅田さんは、沢田さんについて「ものすごく沢田さんがパワフルで動きまわって、おれより動き回っているんじゃないかな、大暴れしていて。撮影現場を一度見学させていただいたんですが、そのときからすごくチャーミングで。だめなんだけど色気があって、人が周りに集まっていっちゃう、すごく魅力的なゴウだなと思いました」と絶賛。志村さんの死去からちょうど1年目となるこの日に完成報告となり、菅田さんは「本来であれば、という出来事がたくさんあって……でも、今『完成しました』と言えるのが一番の喜びなのかなと思いました」と感慨深い表情で思いを明かした。
映画は人気小説家の原田マハさんの同名小説が原作で、1920年に松竹の前身となる松竹キネマ合名社が設立され、今年で100周年を迎えることを記念して製作。ギャンブル漬けで借金まみれのゴウ(沢田さん)は、たった一つだけ愛してやまないものがあった。それは「映画」。若き日のゴウ(菅田さん)は助監督として、青春を駆け抜けていた。しかし、初監督作品「キネマの神様」の撮影初日に転落事故で大けがをし、その作品は幻となってしまう。半世紀後の2020年、あの日の「キネマの神様」の脚本が出てきたことで、ゴウの中で止まっていた夢が再び動き始める……というストーリー。
完成報告会見には永野芽郁さん、野田洋次郎さん、寺島しのぶさん、小林稔侍さん、宮本信子さんも登壇。出席予定だった北川景子さんは体調不良で欠席した。
人気グループ「ACEes(エイシーズ)」の作間龍斗さんと、元「乃木坂46」で俳優の山下美月さんがダブル主演を務める映画「山田くんとLv999の恋をする」(安川有果監督、3月28日…
音楽ユニット「YOASOBI」が、3月2日にTOHOシネマズ日比谷で上映される「劇場版 YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 "超現実"」…
ディズニーの初の長編劇場版アニメ「白雪姫」の実写映画(マーク・ウェブ監督、3月20日公開)の日本語吹き替え版で、7人のこびとを演じる声優陣が発表された。先生役の大塚明夫さん、ごき…
「第98回キネマ旬報ベスト・テン」(キネマ旬報社主催)の表彰式が2月20日、東京都内で行われ、新人男優賞を受賞した15歳の越山敬達(こしやま・けいたつ)さん、新人女優賞を受賞した…
俳優の忍足(おしだり)亜希子さんが2月20日、東京都内で開かれた「第98回キネマ旬報ベスト・テン」(キネマ旬報社主催)の表彰式に出席。映画「ぼくが生きてる、ふたつの世界」(呉美保…