音楽ゲームと戦略シミュレーションが融合した新機軸のゲーム「オルガリズム」(アクワイア)がPSVitaで発売される。リズムに合わせて画面をタップする右脳的な快感と、戦況を踏まえて行動する左脳的な刺激が融合した、新しいゲーム体験が特徴だ。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
破壊と創造をつかさどる、闇と光の兄弟神が争う惑星を舞台に、プレーヤーは光の神として民を率い、闇の民と戦いながらステージを進軍していく。最終地点にいるボスキャラクターを倒せばステージクリアだ。
ほとんどの操作をタッチスクリーンと背面タッチバッドで行うのも特徴。ステージ上を自動で進む神をタップし、行動させる民の属性アイコンをタップ、攻撃を行う兵科アイコンをタップすると民の戦闘準備は完了だ。配置する場所をドラッグ(タッチしたまま指を動かす)すると、民はその上に隊列を作って戦いを始める。
3回タップする一連の操作は「トライタップ」と呼ばれ、音楽に合わせてタップすると民が強化され、人数も増えていく。トライタップを最速で続けていくと通常よりも速くレベルが上昇するが、一方で、タップのタイミングを失敗するとレベルが下がることもある。
民には土・水・火の属性があり、それぞれ三すくみの関係にあるので、敵の属性にあわせた配置がポイントだ。また、兵科にも打撃・弓・投石・生贄(いけにえ)という4種類があり、打撃はすぐ攻撃できるが攻撃範囲が狭く、投石は高低差のある敵を攻撃できるが攻撃まで時間がかかるなど一長一短なので、リズムに乗りながらも状況に適した判断が重要になる。
通信プレーにも対応しており、2人で一緒に戦ったり、対戦することも可能。従来のリズムゲームとは一味違った体験ができるはずだ。
オルガリズム(PSVita) CEROレーティングA(全年齢対象) アクワイア カード版:3990円 DL版:3200円 8月9日発売
ゲームやアニメなどが人気の「Fate」シリーズのライトノベル「Fate/strange Fake」のテレビアニメに登場するジェスター・カルトゥーレ、アサシンのビジュアルが公開され…
人気アニメ「機動戦士ガンダムSEED」シリーズのゲーム「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY」のリマスター版「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTI…
人気ゲーム「デジモンストーリー」シリーズの最新作「デジモンストーリー タイムストレンジャー」(バンダイナムコエンターテインメント)が、PS5、Xbox Series X/S、ST…
人気ゲーム「SDガンダム ジージェネレーション」シリーズの最新作「SDガンダム ジージェネレーション エターナル」(バンダイナムコエンターテインメント)がApp Store、Go…
ナガノさんの人気マンガ「ちいかわ」の初となるスマートフォンゲームアプリ「ちいかわぽけっと(ちいぽけ)」が、3月下旬に配信されることが分かった。サービス開始に先駆け、同アプリの紹介…