名探偵コナン
#1153「屋久島の山姫(前編)」
2月15日(土)放送分
アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」の作り手世界一を決めるコンテスト「ガンプラビルダーズワールドカップ(W杯)2014」で、2度の審査を通過した日本代表候補作品が20日、東京・秋葉原の「UDX アキバ・スクエア」でお披露目された。昨年のジュニアコース日本代表の小学生、畑めいさんの作品やオープンコース初代日本代表の作品に交じり、お笑いコンビ「パンクブーブー」の佐藤哲夫さんが出品した作品がノミネートされ、同所で展示されている。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
21日から同所で開催されるイベント「ガンプラEXPOワールドツアージャパン2014」の内覧会で先行公開されたもので、15歳以上が応募できるオープンコースの25作品と14歳以下のジュニアコースの5作品の計30作品を展示。一般投票や特別審査員による審査により23日に日本代表が決定する。
ガンプラビルダーズワールドカップは、ガンプラの工作や塗装技術、アイデアを競うバンダイ主催の国際大会。11年から毎年行われており、4回目となる今大会は日本、中国、韓国、台湾、香港、タイ、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、オーストラリア、北米(米国・カナダ)、イタリアの13カ国・地域が参加予定で、それぞれ予選を勝ち抜いた各国代表が、12月21日、東京・台場の「ガンダムフロント東京」で開催予定の世界大会決勝戦に集結し、チャンピオンの称号を懸けて激突する。前回大会ではオープンコースで日本代表、ジュニアコースで香港代表が王者に輝いた。
日本代表候補には、畑さんの作品で「MGケンプファー」をベースにした「アルの中の戦争」や、オープンコース初代日本代表の山口達彦さんの作品で「MGビルドストライクガンダム」をベースにした「創造する世界」、また、パンクブーブーの佐藤さんの作品で「HGBF グフR35」などをベースにした「グフ・デストロイモード~ザクとは全然ちがうのだよ~」などがノミネートされている。
「ガンプラEXPOワールドツアージャパン2014」は、ガンプラの世界を体感できるイベントで21~24日に開催。今年のテーマは「ガンプラ未来研究所」で、未来のガンプラをイメージした迫力のある映像が体感できる大型ディスプレーを設置するほか、イベント限定ガンプラの販売コーナーなどが用意される。この日の内覧会の前には、報道向けのイベントが行われ、ガンプラ好きとして知られるモデルの市川紗椰さんが出席した。
しげの秀一さんの人気マンガ「頭文字D」の後継作が原作のテレビアニメ「MFゴースト」の第3期となる「MFゴースト 3rd Season」が2026年に放送されることが明らかになった…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の篠原健太さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ウィッチウォッチ」が、MBS・TBS系の日曜午後5時のアニメ枠“日5”で4月6日から放送され…
しげの秀一さんの人気マンガ「頭文字D」の後継作「MFゴースト」が、2月17日発売の連載誌「ヤングマガジン」(講談社)第12号で最終回を迎え、2017年9月の連載開始から約7年半の…
鎌池和馬さんの人気ライトノベル「とある魔術の禁書目録(インデックス)」シリーズの外伝「とある科学の超電磁砲(レールガン)」のテレビアニメ第4期が制作されることが分かった。同シリー…
第28回電撃小説大賞の大賞に選ばれたことも話題の白金透さんのライトノベル「姫騎士様のヒモ」がテレビアニメ化されることが分かった。原作のPVと同じく、マシュー役の諏訪部順一さん、ア…
2025年02月17日 00:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。