SPECIAL EDITED VERSION 『ONE PIECE』魚人島編
第1話 再出発!集う麦わらの一味!
11月3日(日)放送分
人気アニメ「機動戦士ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督が23日、新宿ピカデリー(東京都新宿区)で行われた「第28回東京国際映画祭(TIFF)」の特集上映「ガンダムとその世界」の初日に登場した。自身の最新作で昨年10月~今年3月に放送されたテレビアニメ「ガンダム Gのレコンギスタ(Gレコ)」の上映終了後のトークショーに出席した富野監督は、同作について「大人が分かるものを作る暇はなくて、10~14歳の子供に種まきをしたくて『Gレコ』を作った」と熱弁した。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
富野監督は「(『Gレコ』に登場する)キャピタルタワー(軌道エレベーター)は(現代の)クリーンエネルギーでは実現しない。(エネルギーについて)もっと研究しないといけないと考えた。大人が分かるものを作る暇はなくて、10~14歳の子供に、(エネルギーについて考える)種まきをしたくて『Gレコ』を作った。今はロボットものとして見てくれればいいが」と狙いを説明した。
また、“毒舌家”として知られ、自身の作品も厳しく自己批判することがある富野監督だが、「ミノフスキー粒子は秀逸なアイデア」とファーストガンダムで登場させた架空の物質を自画自賛。「工学のことを考えたわけではなく、映画を作るために“発明”した。地球の反対側と戦っていてもドラマにならない。取っ組み合いをするために、無線を遮断することを思いついた。ガンダムが揺るぎないのは、ミノフスキー粒子があるから、愛憎劇ができる。改めて秀逸なアイデアで感動した」と話した。
TIFFは、1985年にスタートし、今年で28回目を迎えるアジア最大級の映画祭。今回は「ガンダムとその世界」と題し、「機動戦士ガンダム」「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 1 青い瞳のキャスバル」「ガンダム Gのレコンギスタ」など約20タイトルを上映する。この日のトークショーには、ガンダムファンという筑波大デジタルネイチャー研究室の落合陽一助教授も登場し「1987年生まれなので最初に見たのは『Vガンダム』。何で首が吹っ飛ぶんだろう?と思った」などと語っていた。
「第26回手塚治虫文化賞」のマンガ大賞に選ばれたことも話題の魚豊さんのマンガが原作のテレビアニメ「チ。-地球の運動について-」に声優として、島崎信長さん、ふくまつ進紗さんが出演す…
マンガ「まことちゃん」「漂流教室」などで知られるマンガ家、芸術家の楳図かずおさんが、10月28日に死去したことが分かった。88歳だった。
映画「ゴジラ」のイベント「ゴジラ・フェス」内で上映された「フェス・ゴジラ4 オペレーション ジェットジャガー」「フェス・ゴジラ5 怪獣大決戦」に登場するジェットジャガーのソフトビ…
人気アニメ「ガンダム」シリーズのアーケードゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 オーバーブースト(EXVS.2 OB)」に「機動戦士ガンダム00」のガンダムスローネ…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの生みの親として知られる富野由悠季監督がオーダーし、制作された財布「富野由悠季の財布」が、JAM HOME MADEから11月5日に発売された。