アイドルグループ「HKT48」の指原莉乃さんが初監督を務めたドキュメンタリー映画「尾崎支配人が泣いた夜 DOCUMENTARY of HKT48」が29日に公開される。福岡・博多を拠点に活動する同グループに密着し、グループ創立当時からの映像でこれまでの活動を振り返りつつ、指原監督によるメンバーインタビューを織り交ぜてHKT48の今と未来にスポットを当てていく。プレーイングマネジャーである指原さんならではの視点と切り込み方で、メンバーたちの知られざる本音に迫っている。同日には「道頓堀よ、泣かせてくれ! DOCUMENTARY of NMB48」も公開される。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
2011年に48グループで国内4番目のグループとして結成されたHKT48。劇場公演を中心に活動していくメンバーたちの前に、AKB48シングル総選挙で2度の1位に輝いた指原さんが移籍してくる。その後、指原さんを中心にグループとして成長、飛躍を遂げていったがHKT48だった……という展開。
映画はグループ結成から紅白落選というグループの歴史を当時の映像を交えながら振り返っていく。指原さんが監督を務めていることもあり、他の「DOCUMENTARY of」シリーズとは異なり、よりメンバーに接近し内容が濃い。指原さんとメンバーへの個別インタビューでは、相手がグループの一員である指原さんという安心感もあってか、各メンバーの本音が驚くほど聞け、楽しめる。笑えるシーンやほほ笑ましい場面、また涙なしには見られない映像など大小さまざまなエピソードが盛り込まれており、映画後半に向けて次第に引き込まれていき、いつしかHKT48がとてもいとおしく思えてきた。随所に差し込まれる指原さんのナレーションからはグループやメンバーに対する愛情があふれ、ほっこりさせられつつ、当時の心情や考えが知ることができる。29日からTOHOシネマズ新宿(東京都新宿区)ほか全国で公開。(遠藤政樹/フリーライター)
<プロフィル>
えんどう・まさき=アニメやマンガ、音楽にゲームなど、ジャンルを問わず活動するフリーの編集者・ライター。イラストレーターやフォトショップはもちろん、インタビュー、撮影もオーケーと、どこへでも行き、なんでもこなす、吉川晃司さんをこよなく愛する自称“業界の便利屋”。
釈由美子さん主演の怪獣映画「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年)が、BS12 トゥエルビで4月27日午後7時から放送される。人類が生み出した最強の対ゴジラ兵器・メカゴジラ(機龍)が…
人気怪獣映画シリーズ「ゴジラ」のハリウッドリメーク版「GODZILLA ゴジラ」(2014年)の続編「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019年)が、BS12 トゥエルビで…
プロフィギュアスケーターの高橋大輔さんの映画初出演作となる「蔵のある街」(平松恵美子監督)の新たな予告編と場面写真が4月25日、公開された。高橋さんやダブル主演を務める山時聡真さ…
俳優の阿部寛さんが映画「俺ではない炎上」(山田篤宏監督)で主演することが4月25日、明らかになった。映画は9月26日に公開予定。阿部さんはSNSで殺人犯に仕立て上げられ炎上した男…