薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
空知英秋さんの人気マンガ「銀魂」をテーマにした展覧会「連載完結寸前大銀魂展~ツケが回る前にケツを拭け~」が、23日から秋葉原UDX(東京都千代田区)2階の「アキバ・スクエア」で開催される。同マンガ初の展覧会で、マンガの名シーンが描かれた180点以上の原画やマンガの舞台を再現した造形物、会場でしか見られない映像などが楽しめる。22日、会場が報道陣にお披露目された。会期は2017年1月9日まで。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「銀魂」は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の人気マンガで、天人(あまんと)と呼ばれる異星人に占領された江戸時代を舞台に、何でも屋を営む侍・坂田銀時らが難題を解決する姿を描いたSF時代劇コメディー。小栗旬さん主演の実写映画が17年7月に公開されることも話題になっている。
内覧会では、マンガの名シーンの原画180点以上が展示され、「将ちゃんのもっさりブリーフ原画展示」「マダオの踏める展示」といった名シーンをモチーフにした造形物も展示。マンガに登場する“下品”なシーンの原画を集めた「パロディ/R‐18?エリア」もある。さらに、便座に座りながら映像を楽しむことができるコーナー「トイレと映像の融合シアター」も展開。小栗さんが実写映画の撮影で実際に着用した衣装も展示されている。
そのほか、期間中、ファンが選んだ人気エピソードを日替わりで1話分原画で読める「1話まるごと日替わりエピソード」のコーナーや、空知さんの仕事場を再現したコーナーも用意。銀時が便器に座る姿が描かれた展覧会のビジュアルなども飾られ、設置されたトイレットペーパーに寄せ書きをすることもできる。音声ガイドは銀時、志村新八、神楽が案内する「万事屋」編と、近藤勲、土方十四郎、沖田総悟の「真選組」編の2種類が用意されている。
来場者には特典として、シークレットの2種類を含む計10種類のキャラクター名刺が日替わりでプレゼントされる。同所に入った飲食店で、入場チケットを提示し、800円以上の会計をした人には特製コースターのプレゼントもある。入場料は一般、大学生が1500円(前売り1400円)、中高校生が1000円(前売り900円)。小学生が500円(前売り400円)。
イラストレーターなどとして活躍する美樹本晴彦さんの画集「美樹本晴彦画集『MACROSS』」(KADOKAWA)が3月31日に発売された。発売を記念して、描き下ろし特別イラストが公…
サンリオのキャラクターとサントリー食品インターナショナルとのコラボ企画「サンリオキャラクターズ AR ボトルキャップコレクション」が、4月1日にスタートした。コンビニエンスストア…
テレビアニメ「世界名作劇場」シリーズの「ロミオの青い空」の全33話が、4月1日からYouTubeで順次無料配信される。同作の舞台が、再演されることを記念して、無料配信されることに…
ロッテのチョコレート菓子「ビックリマン」が、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」とコラボした商品「ミャクミャクマンチョコ」が4月8日から発売される。
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」のエープリルフール企画として、新感覚の学園謎解きゲーム「薬屋のひとりご…
2025年04月01日 17:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。