ワンピース エッグヘッド編
第1127話 ルフィVS黄猿!変幻自在の大激戦
4月27日(日)放送分
歌手の水木一郎さんが6日、東京都内で行われた、アニメ「鋼鉄ジーグ」を題材にしたイタリア映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」(ガブリエーレ・マイネッティ監督)のトークイベントに登場した。水木さんは「僕のあだ名はイタリアーノなんです。パッション(情熱)なんか向こうの人に似てるんじゃないか」と明かし、「フランスでライブをやったとき、周辺国のスペインなどのファンも見に来てくれるんだけど、最後まで楽屋までついてきたのがイタリアの男性」と話していた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
この日のイベントには、日本のアニメが大好きというマイネッティ監督とアニメの原作者の永井豪さんが出席し、アニメの主題歌「鋼鉄ジーグのうた」を歌った水木さんがサプライズゲストとして登場した。
マイネッティ監督は「子供のころから見ていたし、日本のアニメは自分たちのものと感じている。スーパーヒーローとして思い浮かぶのがスパイダーマンではなく、マジンガーZや、(UFOロボ)グレンダイザー、鋼鉄ジーグだ。映画が日本で公開されるのは光栄」とご機嫌だった。
また、監督からイタリアでの人気ぶりについて聞いた永井さんは「イタリアの人たちに浸透したかと思うと感無量で、ラテン系に受ける要素があったのかなと思ったりする。(私は)日本では変わったマンガ家と思われるけど、ヨーロッパではぴったりなのかな」と話していた。
映画「皆はこう呼んだ、鋼鉄ジーグ」は、アニメ「鋼鉄ジーグ」をモチーフにした作品。テロの脅威にさらされるイタリアのローマ郊外で、チンピラのエンツォは、ふとしたことがきっかけで超人的なパワーを得る。最初はパワーを私利私欲に使っていたが、世話になった“オヤジ”が殺され、残された“オヤジ”がの娘を守るため、正義に目覚めていく……というストーリー。5月20日公開。
堀越耕平さんの人気マンガ「僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)」の公式スピンオフが原作のテレビアニメ「ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」の第4話「トップラ…
特撮ドラマ「仮面ライダーW」の大人のための変身ベルトの玩具「CSMロストドライバーver.2」(バンダイ)が発売される。これまで発売された玩具を大幅にアップデートし、数々の新機能…
青山剛昌さんのマンガが原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」が、4月18日の公開から10日間で興行収入が63億4…
GCノベルズ(マイクロマガジン)のライトノベル「『お前ごときが魔王に勝てると思うな』と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい」が、テレビアニメ化されることが分かっ…
今年デビュー40周年を迎えるマンガ家の矢沢あいさんの作品と、「ユニクロのTシャツブランド「UT」がコラボしたTシャツコレクションが、7月下旬に発売される。