ワンピース エッグヘッド編
第1124話 全面包囲!エッグヘッド脱出作戦
4月6日(日)放送分
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)92」が11日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で雨の中開幕した。13日まで。2020年の東京五輪を前に大規模イベントの警備強化を図る警察の要請を受けて、2015年冬のコミケ89から4回連続で手荷物検査を実施している。初日には、タレントの叶姉妹が参加することも話題になりそうだ。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
コミケは、1975年に始まったマンガや小説・ゲーム・音楽などの同人誌の即売会で、現在は夏と冬の年2回開催されている。2016年夏は3日間で約53万人、同年冬も3日間で約55万人を集めた。
11日に気象庁が発表した東京都内の最高予想気温は28度で、午前8時は約22度と連日の猛暑とは一転した。会場も雨がちらつく中、同人誌や限定グッズを求める人たちが早朝から長い列を作った。コミケ初日となる同日は、「艦隊これくしょん-艦これ-」や「刀剣乱舞」などのゲーム系を扱う1万以上のサークルがそろう。
参加サークルは、「角」「壁」「シャッター前」などと呼ばれる場所に配置される。列整理のしやすいシャッター前は、プロとしても活躍するマンガ家やイラストレーターらが出展することもあり、人気のサークルになると、開幕と当時に長蛇の列ができ、昼前には売り切れることもある。また、マンガ誌の編集者が、新人をスカウトするために動き回る姿も見られる。
企業ブースは、KADOKAWAや小学館などのエンタメ系企業に加え、日本郵便の郵便局切手販売所や、地方の萌えキャラクターのグッズ販売などを行うアニメ・マンガ地域サミットなどが出展する。
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」のノンクレジット版エンディング(ED)映像がYouTubeで公開された。人気VT…
4月7日に発表された4~6日の映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)によると、人気アニメ「ドラえもん」の第44作となる劇場版最新作「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」(寺本幸…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」のイベントが4月5日、高知県民体育館(高知市)で開催され、壬氏役の大塚…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の松本直也さんの人気マンガが原作のアニメ「怪獣8号」の企画「アニメ怪獣百景」の第10弾が公開された。本編では描かれない日常…
「第26回手塚治虫文化賞」のマンガ大賞に選ばれたことも話題の魚豊さんのマンガが原作のテレビアニメ「チ。 -地球の運動について-」のオリジナルサウンドトラック「アニメ『チ。 -地球…