対岸の家事~これが、私の生きる道!~
#2 専業主婦は贅沢…?エリートパパとの出会い
4月8日(火)放送分
女優の柴咲コウさん主演のNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の第41回「この玄関の片隅で」が15日に放送される(NHK総合で午後8時ほか)。是が非でも小姓(こしょう)になりたい万千代(菅田将暉さん)は、自分の後釜として謎の中年男・ノブ(六角精児さん)を草履番として育てようとする。同じころ、徳川勢は遠江へと侵攻を開始した武田軍との決戦に備えて、材木集めに奔走。万千代はここで手柄を立てようと、あることを画策するが……。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
小姓になるための条件として、草履番の後釜を育てることになった万千代と万福(井之脇海さん)。そこにやってきたのはノブという謎の中年男で、万千代は覚えの悪いノブの指導に四苦八苦する。一方、直虎(柴咲さん)は松下家から帰還した六左衛門(田中美央さん)を近藤康用(橋本じゅんさん)の家臣とするため尽力。そんな中、武田軍の遠江侵攻が始まり、家康(阿部サダヲさん)が戦支度のため大量の材木を必要としているという情報を聞きつけた万千代は、井伊谷(いいのや)で調達して、家康に献上しようとする。
「おんな城主 直虎」は56作目の大河ドラマで、森下佳子さん脚本のオリジナル作品。幕末の大老・井伊直弼の先祖で、徳川家康の重臣・井伊直政の養母に当たる主人公・直虎が男の名で家督を継承。今川、武田、徳川が領地を狙う中、仲間と力を合わせて国を治め、幼い世継ぎの命を守りながら生き延びていく物語。
第40回「天正の草履番」では、徳川家康から「井伊」を名乗ることを許され、「万千代」という名を与えられた虎松(菅田さん)。草履番として城勤めを始めるが、慣れない仕事に悪戦苦闘する。一方、井伊家再興を望まない直虎は、虎松を説得するため浜松城を訪れるが、虎松は聞く耳を持とうとしない。そこで、井伊に対して負い目を感じる家康は「話をしたい」と直虎を城内に招き入れる……という展開だった。
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第1、2週が、4月12日深夜0時40分から総合で一挙再放送される。
俳優の広瀬アリスさんが主演を務める連続ドラマ「なんで私が神説教」(日本テレビ系、土曜午後9時)が4月12日に始まる。ドラマは「となりのナースエイド」「イップス」などを手掛けてきた…
俳優の橋本環奈さん主演で、4月22日にスタートする連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時)の場面カットが公開された。謎の病状で搬送された患者の香川昌平(塚…
横浜流星さん主演の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(NHK総合、日曜午後8時ほか)で、初回から瀬川(花の井/瀬以)を演じてきた小芝風花さん。今回、初の大河ドラマでありなが…
テレビ東京の人気情報バラエティー番組「出没!アド街ック天国」(土曜午後9時)。4月12日の放送では、東京・二重橋前を特集する。