ワンピース エッグヘッド編
第1127話 ルフィVS黄猿!変幻自在の大激戦
4月27日(日)放送分
人気アニメ「おそ松さん」の第2期の第2クールで、高橋幸宏さんや奥田民生さん、柴咲コウさんらと櫻井孝宏さんら声優陣による「The おそ松さんズ with 松野家6兄弟」がエンディングテーマ「大人÷6×子供×6」を担当することが26日、明らかになった。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
「The おそ松さんズ」の元となったのは「The おそ松くんズ」で、「The おそ松くんズ」は高橋さんがキュレーターを務め、毎年夏に開催されている野外音楽フェスティバル「ワールド・ハピネス」で、2013年に一夜限りで編成されたスペシャルユニット。高橋さんの誕生日が6月6日であることなどから、六つ子とかけて名付けられた。
今回のエンディングテーマ「大人÷6×子供×6」は、高橋さん、鈴木慶一さん、大貫妙子さん、矢野顕子さん、奥田さん、柴咲さん、重住ひろこさんがボーカルを務め、小原礼さん、佐橋佳幸さん、Dr.kyOnさん、鈴木茂さん、ゴンドウトモヒコさんがバンドメンバーとして参加。高橋さんが作曲、鈴木さんが作詞を担当した。櫻井さんら声優陣は合いの手を入れた。
高橋さんは「曲のコンセプトは“ダメだけれどキュンとする松野家6兄弟”って感じかな。詞は鈴木慶一君に依頼。なんとも哀愁のある、でもやっぱりまだ大人になれない6人をうまく表現してくれました。6月6日生まれの僕。なぜかずっと6という数字が大好きでここまできました。何かの縁ですね。シーズン1の『大人になってもやっぱり馬鹿』っていうコピー、サイコー、大好き! これでいいのだ!!」とコメントを寄せている。
柴咲さんは「どっちかというと若手なので明るくがんばりました。幸宏さんとずっと一緒に何かやりたいと話していたので、今回参加できてとてもうれしいです。皆の『音の輪』に入ることができて幸せです」と話している。エンディングテーマは、18年1月8日深夜の放送でお披露目され、CDが18年2月28日に発売される。
「おそ松さん」は、赤塚不二夫さんのマンガ「おそ松くん」が原作。15年10月~16年3月に第1期が放送され、過激なギャグなどが女性アニメファンを中心に人気を集めた。第2期は今年10月からテレビ東京ほかで放送中。第2期の第1クールは「筋肉少女帯」「特撮」の大槻ケンヂさんや「ORIGINAL LOVE」の田島貴男さん、「ウルフルズ」のトータス松本さんら1966年生まれのアーティスト計27人による「ROOTS66」とアニメの声優陣による「ROOTS66 Party with 松野家6兄弟」がエンディングテーマ「レッツゴー!ムッツゴー!~6色の虹~」を担当したことも話題になっている。
中西モトオさんの人気ファンタジー小説が原作のテレビアニメ「鬼人幻燈抄」の第5話「幸福の庭・前編」が、4月28日からTOKYO MXほかで順次放送される。
堀越耕平さんの人気マンガ「僕のヒーローアカデミア(ヒロアカ)」の公式スピンオフが原作のテレビアニメ「ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-」の第4話「トップラ…
特撮ドラマ「仮面ライダーW」の大人のための変身ベルトの玩具「CSMロストドライバーver.2」(バンダイ)が発売される。これまで発売された玩具を大幅にアップデートし、数々の新機能…
青山剛昌さんのマンガが原作の人気アニメ「名探偵コナン」の劇場版最新作「名探偵コナン 隻眼の残像(せきがんのフラッシュバック)」が、4月18日の公開から10日間で興行収入が63億4…
GCノベルズ(マイクロマガジン)のライトノベル「『お前ごときが魔王に勝てると思うな』と勇者パーティを追放されたので、王都で気ままに暮らしたい」が、テレビアニメ化されることが分かっ…