名古屋・栄の中日劇場が25日、閉場した。地域に親しまれた劇場は、約1200人のファンと出演者らの三本締めで、52年の歴史に幕を下ろした。1966年5月1日に開場し、公演数は2200以上、入場者数は約2340万人に達した。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
最終公演は、在名の日本舞踊の五流派、赤堀流、工藤流、西川流、花柳流、藤間流による舞の競演「中京五流舞踊特別公演」。同公演は、一昨年に60回を迎えた歴史ある公演で、13回目の公演が同劇場のこけら落とし公演だった。昼夜公演があり、出演者が、それぞれのフィナーレで客席に記念の手ぬぐいをまいた。
夜の部のフィナーレの後、閉場式があり、西川流の西川右近総師が、中日劇場が入居する中日ビルと縁のある長唄舞踊「島の千歳(せんざい)」を披露。運営会社の中日新聞社の白井文吾会長は「中日劇場がなくなっても、皆さんの思い出の作品は永遠に消えてなくなることはない」と話し、観客に感謝の言葉を述べた。同社の文化芸能局長で中日劇場の森茂樹支配人は「名古屋の皆様、東海地方の皆様、そして全国の皆様に中日劇場を可愛がっていただきました。心より厚く御礼申し上げます」とあいさつし、三本締めの音頭をとった。
同劇場では、歌舞伎や宝塚歌劇、ミュージカル、コンサート、大衆劇、お笑いなど幅広いジャンルの公演が行われた。中日ビルが(中部日本ビルディング)が、老朽化により2019年3月末に閉館・建て替え工事を行うのに伴い、閉場した。中日ビルの商業施設は19年1月まで営業する。