ピカチュウ大量発生チュウ!:横浜の人気イベント今年も開催 夜の演出も

「ピカチュウ大量発生チュウ!『SCIENCE IS AMAZING かがくのちからってすげー!』」のイベントの一つ「ピカチュウの大行進」のイメージ
1 / 3
「ピカチュウ大量発生チュウ!『SCIENCE IS AMAZING かがくのちからってすげー!』」のイベントの一つ「ピカチュウの大行進」のイメージ

 横浜市とポケモンは、同市を舞台にしたイベント「ピカチュウ大量発生チュウ!『SCIENCE IS AMAZING かがくのちからってすげー!』」を8月10~16日に開催することを発表した。5年目となる今年は、延べ1500匹以上のピカチュウが、昼だけでなく夕方以降にも登場する。

ウナギノボリ

 今回は、ピカチュウの大行進を昼と夜で異なる演出で用意するほか、赤レンガ倉庫での「ずぶぬれスプラッシュショー」は昼のショーに加え、デジタルテクノロジーを融合させた夜のステージを初めて開催する。また、海を使ったピカチュウ・パレードも行われ、みなとみらいの内港で、パナソニックの技術協力を得て、海上でのパレードやショーを実施する。

 イベントは、横浜市とポケモンが、東京五輪に向けて、横浜の魅力を作り、都市ブランドの向上や誘客促進などを目指した協力協定を締結し、「ピカチュウ大量発生チュウ!」と題して4年連続で開催しているもの。同市のみなとみらい地区の事業者や鉄道事業者などで構成する「ピカチュウ大量発生チュウ!推進協議会」を1月に設立し、地元と一体となった運営を目指す。

写真を見る全 3 枚

アニメ 最新記事