名探偵コナン
#1153「屋久島の山姫(前編)」
2月15日(土)放送分
キズナアイなどで人気のバーチャルYouTuber(VTuber)だが、キャラクターを制作して動かす技術や知識が必要で、普通の人は手を出せない。ところが、誰でもVTuberになれるかもしれない新技術が、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の「コミックマーケット94」の「Preferred Networks(プリファード・ネットワークス)」のブースで披露された。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
同社(東京都千代田区)は、自動車の自動運転システムやがんの早期診断技術など、最先端技術を手掛ける会社だ。新技術は、キャラクターのイラストを描き、スマートフォンのカメラで撮影するだけ。その後カメラ付きのモニターの前に立つと、自分の姿がイラストのキャラクターになって、手足を動かしてもしっかり動いた。試しに「コマネチ!」のポーズをしてみたが、ちゃんと反応した。
現段階では、1枚のイラストであるため、背中を向けなかったり、前後の動きに対応できないなどの課題はある。しかし、現状でも同じモニターで最大5体のキャラクターを同時に動かせる。
新技術は3月ごろから開発し、コミケ直前に公開した。開発中のためサービス名もなく、現段階で製品化の時期も未定だ。同社の担当は「VTuber以外にもいろいろ応用できる技術だと思います」と話している。
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「プリパラ」の10周年を記念したライブイベント「プリパラ 10th Anniversary Thank you Music Live…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」「アイドルタイムプリパラ」「アイドルランドプリパラ」の合同ライブ「ひみつのアイプリ×プリパラ プリ プリライブ」…
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」のキービジュアルが公開された。360度カメラを手にする主人公・雨宮さつきらが描かれた躍動感あふれるビジ…
1週間のアニメのニュースをまとめて紹介する「アニメ1週間」。2月9~15日は、「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」の興行収入が22億円を突破したニ…
小学館ガガガ文庫(小学館)の人気ライトノベルが原作のテレビアニメ「千歳くんはラムネ瓶のなか」のメインキャストが発表され、千歳朔役の坂田将吾さん、柊夕湖役の石見舞菜香さん、内田優空…