人気アニメ「ガンダム」シリーズのプラモデル(ガンプラ)の第1弾で1980年7月に発売された「1/144 ガンダム」の設計図、木製の試作品が、ガンプラ総合施設「THE GUNDAM BASE(ガンダムベース)」の東京店(東京都江東区)に展示されている。
バンダイ(バンダイスピリッツ)の村松正敏さんが手がけた設計図で、当時は手描きで図面を引き、職人が木製の試作品を作っていたという。今年、40周年を迎え、累計出荷数が5億個を突破したガンプラの誕生の裏側を垣間見ることができる。
東京店では、ガンプラの「MG」シリーズの歴史を振り返る企画展「GUNPLA WORLD Ver.MG(GUNPLA 40th ANNIVERSARY)」も開催中。1995年発売の第1弾「1/100 MG RX-78-2 ガンダム」から今年5月に発売された「MG 1/100 ガンダムキュリオス」まで約230体の「MG」シリーズのガンプラを展示。同シリーズの約25年の歴史を一望できる。9月中旬まで。
小説投稿サイト「小説家になろう」で人気のライトノベルが原作のテレビアニメ「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」の第8話「ターニ...
特撮ドラマ「魔進戦隊キラメイジャー」(テレビ朝日系)が2月28日に最終回を迎え、敵のヨドン軍の幹部・ヨドンナを演じた桃月なしこさ...
庵野秀明さんが監督を務めた人気アニメ「ふしぎの海のナディア」に登場するN-ノーチラス号とノーチラス号のプラモデルのセット「N-ノ...
コスプレイベント「acosta!@池袋サンシャインシティ」が、東京・池袋のサンシャインシティで開催されている。1日目の2月27日...
特撮ドラマ「魔進戦隊キラメイジャー」(テレビ朝日系)が2月28日に最終回を迎え、熱田充瑠/キラメイレッド役の小宮璃央さんが自身の...