薬屋のひとりごと
第40話 巣食う悪意
4月25日(金)放送分
テレビアニメ「七つの大罪」の最終章「七つの大罪 憤怒の審判」がテレビ東京系で毎週水曜午後5時55分、BSテレ東で毎週水曜深夜0時半に放送されている。原作は「週刊少年マガジン」(講談社)で2012~20年に連載された鈴木央(なかば)さんの人気マンガ。<四大天使>の一人のタルミエル役の鶴岡聡さんは、アフレコで「歴戦の猛者たちの中にいきなり突入していく」ことが挑戦になったという。鶴岡さんに作品、キャラクターへの思いを聞いた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
恥ずかしながらタイトルしか存じ上げませんでした。しかし、画の可愛らしさとはかけ離れた壮絶なタイミングでの参加でしたので、非常に驚いたことを覚えています。一度だけ3つの顔の全てに声を当てたことがあったのですが、とても楽しかったです。
あくまでも言葉遣いが丁寧なキャラクターであることを忘れないように心がけていました。余韻が柔らかくなりすぎるとタルミエルから離れてしまうので、太さとしなやかさのバランスの取り方に苦労しました。
作品に参加してあまり間もなく、新参者ですので、むしろ変わらないようにしました。
まだ全員参加で収録していた頃、とても会話が弾み、和やかな座組だと思いました。やはり積み重ねた時間が大きいのだと思います。話題を出し、会話を組み立て、ボケたりツっこんだりと、役回りもしっかりしていて、思わず笑ってしまうこともありました。
何しろ歴戦の猛者たちの中にいきなり突入していくわけですから、長く続いている作品の歴史の中に入り込んでいくこと自体が挑戦なのかも知れません。
最終局面に向かってさまざまな事柄や心情が絡み合い、エスカレートしていくこと必至。誰の目線でご覧になるかで大きく変わることでしょう。僕は特に残飯長(ホーク)の行く末を見守りたいと思います。
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」の第2弾PV「シネフォト部活動中!」がYouTubeで公開された。“シネフォト部”によるオープニングテ…
アニメ「マクロス7」に登場するファイヤーバルキリー VF-19改エクスカリバーの玩具「DX超合金 VF-19改 エクスカリバー 熱気バサラスペシャル」(バンダイスピリッツ)が10…
「電撃マオウ」(KADOKAWA)で連載中の五十嵐正邦さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「まったく最近の探偵ときたら」が7月から放送されることが分かった。シンガー・ソングライタ…
アニソンの充実ぶりで知られるタワーレコード新宿店のアニメ担当バイヤー樋口翔さんが、アニソンの売れ筋や販売現場の生の声を伝える「新宿アニソンスコープ」。同店の4月13~20日の1位…