薬屋のひとりごと
第37話 湯殿
4月4日(金)放送分
アニメ「マクロスF」でシェリル・ノームの歌を担当するMay’n さん、ランカ・リー役の中島愛さん、音楽を手掛ける菅野よう子さんが、1月31日午後7時57分に放送されるNHK総合の音楽番組「うたコン」に登場することが分かった。3人がそろってアニメのオープニングテーマ「ライオン」を披露する。3人で同曲をテレビで披露するのは初めてで、生放送、生演奏となる。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
May’n さんは「『マクロスF』はMay’nが生まれたきっかけであり、たくさんの出会いをくれた始まりの作品です。海外公演では、全員が日本語で日本と同じようにライブを楽しんでくれて、変わらないんだなあということに本当に感動しました。音楽があれば世界中たくさんの国があるけど、一つになれるんじゃないかなあと実感しました。音楽はとても無力ではあります。でも、音楽にしかない力があることも信じています。音楽はいつでもそばにいます。そばにいられます。精いっぱいの想(おも)いをのせて、全力で歌います!」とコメント。
中島さんは「『マクロスF』でランカと出会えたことで人生が変わりました。たくさんの奇跡や夢をくれた、大切な作品です。海外公演で『マクロス』の歌を歌うと、皆さんが必ずといっていいほど日本語の歌詞で一緒に歌ってくれるのが本当にうれしくて、言葉や距離をこえて音楽で繋がっているんだなと感じます。『ライオン』は発表から15年たって、いつ聴いてもいつ歌っても新鮮さが失われない、色あせない曲だと実感します。初めて聴く世代の方にも、この楽曲のエネルギーが届いたらいいなと思います」と話している。
菅野さんは「『マクロス』では、一人の男性をめぐる二人の女の子の三角関係が描かれますが、『敵ながらあっぱれ』という相手への敬意や、同じ目標を目指すからこそ、実は誰よりも近くにいるという感覚を中心に曲を書いてきました。彼女たちだからこそ、このシェリルでこのランカ。たくさんのクリエーティブな影響を、彼女たちからもらいました。二人がいなければ書けない音楽を書かせてもらい、見せてもらった世界があります。そんな二人と、時を超えて『ライオン』をパフォーマンスできることがとても楽しみです」とコメントを寄せている。
「マクロスF」は、長距離移民船団に謎の宇宙生物・バジュラが襲来し、可変戦闘機・バルキリーのパイロットの早乙女アルトやトップスターのシェリル・ノーム、駆け出しアイドルのランカ・リーが、バジュラとの戦いに巻き込まれていく……というストーリー。テレビアニメが2008年4~9月に放送され、劇場版アニメが2009、2011年に公開された。
「第26回手塚治虫文化賞」のマンガ大賞に選ばれたことも話題の魚豊さんのマンガが原作のテレビアニメ「チ。 -地球の運動について-」が、NHK・Eテレで4月5日から毎週土曜午後9時1…
アニメ「機動戦士Zガンダム」に登場するサイコ・ガンダムのガンプラ(プラモデル)「HG 1/144 サイコ・ガンダム [メタリックグロスインジェクション]」(バンダイスピリッツ)が…
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」の先行上映会が4月5日、新宿バルト9(東京都新宿区)で開催され、声優の三川華月さん、古賀葵さん、遠野ひ…
「名探偵コナン」などで知られる青山剛昌さんのマンガ「YAIBA」の新作テレビアニメ「真・侍伝 YAIBA」が、読売テレビ・日本テレビ系で4月5日から毎週午後5時半に放送される。「…
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」の先行上映会が4月5日、新宿バルト9(東京都新宿区)で開催され、声優の三川華月さん、古賀葵さん、遠野ひ…