名探偵コナン
#1153「屋久島の山姫(前編)」
2月15日(土)放送分
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)102」が8月12日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した。コミケ99~101は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、来場者の人数を制限したが、コミケ102では人数制限を廃止。入場に関する規制が大幅に緩和された。会場内の安全確保を目的とした人数制限対策は継続し、一日あたり十数万人の来場を見込んでいる。13日まで。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
一般参加者の入場にはチケット、またはリストバンド型参加証が必要となる。午前入場、午後入場の2種で、深夜の来場待機者の対策としてアーリー入場チケットも販売した。マスクの着用は、個人の判断に委ねる。コミケ103以降は、一般参加者のチケット、リストバンド型参加証による収入を元に、サークルの参加負担を軽減する予定。
コミケは1975年12月に第1回を開催。32サークルが参加し、推定700人が参加した。東京・晴海、千葉・幕張などで開催され、1996年のコミケ50から東京ビッグサイトで開催されている。2019年12月に開催されたコミケ97は、4日間で過去最高となる約75万人が来場した。
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、2020年のゴールデンウイークに開催予定だったコミケ98が中止となり、延期となったコミケ99が2021年12月に約2年ぶりに開催された。コミケ99では、参加者の入場にあたり、新型コロナワクチンの接種証明、PCR検査結果証明を確認したが、2022年8月開催のコミケ100、同12月開催のコミケ101では確認しなかった。コミケ101は参加者の人数を制限し、2日間で約18万人が来場した。
人気ライトノベル「青春ブタ野郎」シリーズ(電撃文庫)の“大学生編”が原作のテレビアニメ「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」に登場する古賀朋絵、双葉理央、豊浜のどか、梓川花…
電撃文庫(KADOKAWA)のライトノベルが原作のテレビアニメ「男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)」に声優として盆子原康さん、水中雅章さん、金元寿子さんが出演することが…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「プリパラ」の10周年を記念したライブイベント「プリパラ 10th Anniversary Thank you Music Live…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」「アイドルタイムプリパラ」「アイドルランドプリパラ」の合同ライブ「ひみつのアイプリ×プリパラ プリ プリライブ」…
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」のキービジュアルが公開された。360度カメラを手にする主人公・雨宮さつきらが描かれた躍動感あふれるビジ…