薬屋のひとりごと
第35話 狩り
3月21日(金)放送分
声優の悠木碧さんが今年、音楽活動を再始動させることが分かった。悠木さんは2017年4月にソロアーティスト活動を休止し、同年秋に再開。今回の再始動は「音楽活動・第三章」になるという。再始動に先立ち、コミュニケーションツール「Discord」内にファン同士、ファンと悠木さんがコミュニケーションを取ることができる“コミュニティ”「妖精夜行」を開設した。「妖精夜行」でのファンの発信が、悠木さんの新たな音楽創作活動に影響を与える可能性もあるという。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
悠木さんは「この度、音楽活動再始動、ということで、コミュニティを立ち上げさせていただくことになりました! コミュニティって何? ファンクラブとは何が違うの? 音楽活動とは関係してくるの?など、まだまだお伝えしきれていない部分が多々あると思いますので、ちょっと長めですがお読みいただけますと幸いです」として、コメントを寄せている。
「再始動する音楽活動は、世界観を作りこんでいく作品をお届けできたらいいなと考えています。しかしそれだけでは従来と変わりません。新たな試みとして、音楽以外の場でも、楽曲の世界観を楽しめる仕組みを作ったら、新しい楽しみ方をご提供できるのではないかと考え、コミュニティを立ち上げる運びとなりました」と説明。
ファンに向けて「皆さんにはコミュニティの中で、音楽世界の住民として暮らしていただきます。コミュニティの中の一挙手一投足が、もしかしたら世界、すなわち音楽に影響する大きな出来事になるかもしれません……。そんな、新たな試みをしていけたらと思っています。音楽活動というくくりだけでなく、今年で芸能活動20周年を迎えることから、改めて、未来を見据えた行動を起こしたいと思ったことも大きな理由です」と話している。
「妖精夜行」の運営スタッフによる公式X(ツイッター)も始動した。
初めましての方も、いつもましてのな方もこんにちは! 声優の悠木碧です。この度、音楽活動再始動、ということで、コミュニティを立ち上げさせていただくことになりました!
コミュニティって何? ファンクラブとは何が違うの? 音楽活動とは関係してくるの?など、まだまだお伝えしきれていない部分が多々あると思いますので、ちょっと長めですがお読みいただけますと幸いです。
再始動する音楽活動は、世界観を作りこんでいく作品をお届けできたらいいなと考えています。しかしそれだけでは従来と変わりません。新たな試みとして、音楽以外の場でも、楽曲の世界観を楽しめる仕組みを作ったら、新しい楽しみ方をご提供できるのではないかと考え、コミュニティを立ち上げる運びとなりました。
皆さんにはコミュニティの中で、音楽世界の住民として暮らしていただきます。コミュニティの中の一挙手一投足が、もしかしたら世界、すなわち音楽に影響する大きな出来事になるかもしれません……。そんな、新たな試みをしていけたらと思っています。音楽活動というくくりだけでなく、今年で芸能活動20周年を迎えることから、改めて、未来を見据えた行動を起こしたいと思ったことも大きな理由です。長引いたコロナ禍には、このまま音楽活動をやめようかな……と思ったタイミングがあったことも確かです。本業は声優ですし、私の歌にどんな意味を持たせられるのかという自問にも、いまだ答えを見いだせていません。ですがそれでも、応援を続けてくれたファンの皆さんに育ててもらった《音楽を届ける》という未来の苗を、自分の手で刈り取ることは、してはいけないと思いました。
では次に、何を打ち出せるのか、今までの活動を振り返りながら考えていた時、以前運営させていただいていたファンクラブがとても楽しかったことを思い出し、もう一度ファンの皆さんと交流できる新たな場がほしいと考えました。私の音楽には常に、私の作る世界を楽しみに待ってくれている貴方が寄り添ってくれていたのです。コロナ禍に、人と人がつながる場所の大切さを再認識したというのもあります。あたりまえのようにイベントを行い、音楽を届け、ファンの皆さんからフィードバックを得られることの幸せを再確認しました。同時にこの期間に、人々のネット環境を用いたコミュニケーションは飛躍的に進化しました。従来の、ファンクラブという形ではなく、コミュニティという形式をとったのは、多くの世代、さまざまな国籍の方が参加しやすく、我々も皆さんからのフィードバックを得やすい形を模索した結果だったりします。少しなじみのない方もいらっしゃるかもしれませんが、ここをお試しだと思って参加してみていただけるととてもうれしいです。人は目標があったほうが、自分に厳しくいられます。中途半端な企画ではなく、皆さんにリアルの世界よりコミュニティで暮らす方が楽しい!と言ってもらえるよう、我々も全力で走ります。一緒に盛り上がってもらえますように!
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」のテレビ放送に先駆けて、映像「TV Series Promotion Reel…
秋田書店は、社屋の建て替えに伴い、同社の代表作の一つである板垣恵介さんの人気格闘マンガ「刃牙(バキ)」シリーズの演出を実施している。主人公・範馬刃牙が、最強の父・勇次郎に挑んだ名…
歌手のきただにひろしさんが、尾田栄一郎さんの人気マンガが原作のアニメ「ONE PIECE(ワンピース)」の歴代楽曲をカバーしたアルバム「ONE PIECE COVER SONGS…
中西モトオさんの人気ファンタジー小説が原作のテレビアニメ「鬼人幻燈抄」で、バンド「NEE」がオープニングテーマ(OP)「コンティニュー」を担当することが分かった。NEEのメンバー…
ウェブマンガサイト「どらどらシャープ」(KADOKAWA)で連載中のマンガ「魔のものたちは企てる」がアニメ化されることが分かった。アニメは、「不徳のギルド」「回復術士のやり直し」…