ワンピース エッグヘッド編
第1136話 “くまの人生”
7月13日(日)放送分
車田正美さんの人気マンガ「聖闘士星矢」の3DCGアニメ「聖闘士星矢:Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ」の続編となる「Part(パート)2」の特別番組「『聖闘士星矢:Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ Part2』みんなで同時再生スペシャル」が4月12日、動画サービス「共感シアター」、YouTubeで配信された。ペガサス星矢役の森田成一さんが登場し、収録の裏側を語った。
あなたにオススメ
朝ドラ:来年度後期は「ブラッサム」 主演は石橋静河 モデルは…
「バトル・サンクチュアリ」は、ファンの間でもファンの間でも人気の「黄金十二宮編」が描かれる。特番には、森田さんのほか、「聖闘士星矢」がきっかけで古代ギリシャ研究家となった藤村シシンさん、お笑い芸人のゴー☆ジャスさんが出演。「Part2」本編をファンと同時視聴する企画が行われ、第1話「白鳥と蠍(さそり)」、第3話「黄泉比良坂(よもつひらざか)へ再び」の本編を見ながらトークを繰り広げた。
森田さんは3DCGアニメの「聖闘士星矢」の魅力を「動きの流麗さ。ものすごくきれいにうごく」と語った。それゆえの演技の難しさもあるといい、「表情も細かく動くので、それにも負けないように演じないといけない。細かく表現していくのが難しかった。中でも大変なのがバトルシーン。高速バトルがすごい。キャラクターがありえないぐらい動く。人知を越えた動きに声を当てるのが大変です」と話した。
「Part2」では、十二宮編が完結を迎える。森田さんは収録を振り返り、「長い期間、収録をして、僕たち声優の十二宮も長かった。やっと十二宮編が終わるのかという気持ちと共に、非常にレベルの高い作品をお届けできると思っています。この後も楽しんでいただきたいです」と語った。
「聖闘士星矢」は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で1985年12月に連載をスタートしたマンガ。星矢ら“小宇宙”という特別な力を持った戦士・聖闘士たちの戦いや仲間との友情が描かれた。1986~89年にテレビアニメ化され、2012~14年に続編「聖闘士星矢Ω(オメガ)」も放送された。2021年にアニメ化35周年を迎えた。実写版ハリウッド映画「Knights of the Zodiac(ナイツ・オブ・ザ・ゾディアック)」が2023年に公開されたことも話題になった。
3DCGアニメ「聖闘士星矢:Knights of the Zodiac」は、第1シーズンのパート1が2019年7月、パート2が2020年1月にNetflixで配信をスタートした。第2シーズン「聖闘士星矢:Knights of the Zodiac バトル・サンクチュアリ」はファンの間でも人気の「黄金十二宮編」を描き、「Part1」が2023年1月に配信をスタートした。「Part2」は、4月1日からアニメタイムズ、アニメ放題、ABEMA、dアニメストア、DMM TVほかで配信中。全12話。
吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの人気マンガが原作のアニメ「鬼滅の刃」の新作劇場版「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」の「第一章 猗窩座再来」が7月18日に公開されることを記念して…
吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの人気マンガが原作のアニメ「鬼滅の刃」の新作劇場版アニメ「劇場版『鬼滅の刃』無限城編」の「第一章 猗窩座再来」が7月18日に公開される。「無限…
アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」に登場するシャア・アズナブルのミニクッション「機動戦士Gundam GQuuuuuuX キャラクターイラスト ミ…
人気特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズの7人の仮面ライダーが集結した、法人向けICTサービス「QT PRO」(QTnet、福岡市中央区)の新テレビCM「クラウド『栄光の7人ライダ…
アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクターデザインを担当したことで知られ、マンガ家などとして活躍する安彦良和さんと「エヴァンゲリオン」シリーズなどで知られる庵野秀明さんの対談が、7…