薬屋のひとりごと
第35話 狩り
3月21日(金)放送分
人気アニメ「ガンダム」シリーズの「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場するガンダムトライオン3の玩具が、バンダイスピリッツの「超合金魂」シリーズから「超合金魂 GX-113 最強機動 ガンダムトライオン3」として11月に発売されることが話題になっている。「ガンダム」シリーズの玩具が「超合金魂」から発売されるのは初めて。価格は3万9600円。話題のガンダムトライオン3について解説する。
あなたにオススメ
来春朝ドラ「あんぱん」の“二人の妹” 朝ドラヒロインまで手が届くか
ガンダムトライオン3は、サカイ・ミナトが所属する天大寺学園のガンプラとしてアニメに登場した。「レッツ・トライ・オン」の掛け声と共にソラトライオン、ウミトライオン、リクトライオンの3機の動物型メカが合体して人型となり、「機動戦士ガンダムZZ」のZZガンダムがベースではあるが、別ものと考えていいだろう。
合体ギミックを備え、胸部には大きなライオンの顔があり、MS(モビルスーツ)というよりは、スーパーロボットのようでもある。アニメの初登場時の合体シーンでは、スーパーロボットのアニメのような「最強機動 ガンダムトライオン3」のロゴが現れたことも話題になった。
ライオンの口から現れる超咆剣ハイパーミノフスキー、ロケットパンチのようなアームドブースター、頭部アンテナを投げるブーメランスタッガーなど武装もスーパーロボット風だ。
ガンダムトライオン3は、ゲーム「ガンダムトライエイジ」に登場するガンダムトライゼータをアップデートして誕生した。ガンダムトライゼータもまた胸部にライオンの顔がデザインされたスーパーロボットのような機体だった。
デザインを担当したのは、「ガンダム」シリーズに加え、数々のスーパーロボットを手掛けてきたメカニックデザイナーの巨匠の大河原邦男さんだ。ロボットアニメ界の巨匠とも呼ばれる大張正己さんが登場話数のメカ作画監督や絵コンテ、合体シーンなどを手掛けた。ガンダムトライオン3は、ガンプラ(プラモデル)化もされており、大張さんがパッケージイラストを描いたことも話題になった。
玩具は、「ガンダムビルドファイターズトライ」の10周年、「超合金」シリーズの50周年、「ガンダム」シリーズ初の「超合金魂」とさまざまな“記念”によって発売されることになった。
差し替えなしの完全変形によって3体合体を実現。バンダイスピリッツの公式YouTubeチャンネルでは変形、合体ギミックを紹介する動画が公開されているので、こちらもぜひ確認してほしい。「超合金魂」シリーズのコンセプトの一つである「少年の頃の熱い思いをよみがえらせる」の通り、熱くなるはずだ。
さらに、超合金魂ならではのメッキパーツを使用し、各部をディテールアップした。超咆剣ハイパーミノフスキーなどの武器が付属する。台座には「最強機動 ガンダムトライオン3」のロゴがデザインされるなど細部までこだわった。
プレーバリューの高いアイテムに仕上がっているようなので、実際に手に取って遊んでみたくなる。
岐阜県多治見市が舞台で、伝統工芸品・美濃焼がテーマのフリーコミックが原作のテレビアニメ「やくならマグカップも(やくも)」の劇場版「劇場版『やくならマグカップも』ーアニメ総集編ーお…
三浦糀さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「アオのハコ」のイベントが3月22日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の世界最大級のアニメイベント「AnimeJapan(アニメ…
尾田栄一郎さんの人気マンガ「ONE PIECE」の公式スピンオフマンガ「恋するワンピース」がアニメ化されることが分かった。縦型ショートアニメとして、4月1~5日の各日午後8時に「…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された堀越耕平さんのマンガが原作のテレビアニメ「僕のヒーローアカデミア」のイベントが3月22日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の世界…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された堀越耕平さんのマンガが原作のテレビアニメ「僕のヒーローアカデミア」のイベントが3月22日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催中の世界…