鈴木奈穂子アナ:「あさイチ」と「宇宙・未来プロジェクト」がコラボ? 取り上げたいテーマは「宇宙に生命体はいるのか?」

「放送100年『宇宙・未来プロジェクト』」取材会に出席した同局の鈴木奈穂子アナウンサー
1 / 3
「放送100年『宇宙・未来プロジェクト』」取材会に出席した同局の鈴木奈穂子アナウンサー

 NHK鈴木奈穂子アナウンサーが6月24日、「宇宙・未来」をテーマに同局が展開する「放送100年『宇宙・未来プロジェクト』」の取材会に出席。同プロジェクトでは、鈴木アナがキャスターを務める朝の情報番組「あさイチ」(総合、月~金曜午前8時15分)でも宇宙関連の話題を取り上げる予定だといい、鈴木アナが「あさイチ」でやってみたい企画や取り上げたいテーマについて語った。

あなたにオススメ

 鈴木アナは、「あさイチ」と同プロジェクトの関わりについて聞かれると、「具体的にお話できるところは現時点ではまだないんですけど、コラボしたり連係していけたらいいなという形で動いています」と回答。個人的にやってみたい企画については、「『あさイチ』ですし、いろんなビッグネームの方も来る番組なので、たとえば宇宙飛行士の方とか宇宙の現場で実際に働く方の話を聞きたいです」とコメント。

 さらに、「『あさイチ』って本当にいろいろ広いテーマをやるので、『本当に宇宙に生命体はいるのか?』みたいなそういったテーマも。勝手に言っているだけなのでスタッフがついてきてくれるかはわかりませんけど……(笑)。そういうのをちょっと見てみたいなというふうに思います」と話し、周囲を笑わせていた。

 「放送100年『宇宙未来プロジェクト』」は、2025年3月に放送100年を迎えたNHKが、次の100年に向けた新たな展開として始動。2026年度には、NHKがJAXAと共同開発したスーパーハイビジョンカメラが火星衛星探査計画(MMX)の探査機に搭載されて打ち上げられる予定。さらに、本格的なSF作品となる特集ドラマ「火星の女王」(12月放送予定)、NHKスペシャル「ヒューマンエイジ」、夜ドラ「いつか、無重力の宙で」(9月8日放送開始)など、さまざまな企画が用意されている。

写真を見る全 3 枚

テレビ 最新記事