ワンピース エッグヘッド編
第1139話 未来島を破壊せよ バスターコール発動
8月10日(日)放送分
アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」の作り手世界一を決めるコンテスト「ガンプラビルダーズワールドカップ(W杯)2017」(バンダイ主催)の日本大会決勝戦の表彰式が26日、ガンダムベース東京(東京都江東区)で行われ、中学2年生の畑めいさんの作品「悪魔との契約 ~最期の代償~」が、14歳以下が対象のジュニアコースの日本代表に選ばれた。畑さんは、11年のコンテスト開始から15年まで5年連続で日本代表に選ばれ、16年は代表入りを逃していた。今年は最後のジュニアコースで、日本代表に返り咲いた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
畑さんは「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のガンダムバルバトスが、悪魔のような強さを手に入れた様子を表現した「悪魔との契約 ~最期の代償~」で日本代表に選ばれた。表彰式で畑さんは涙を流しながら「本当にうれしいです」と喜んだ。
15歳以上が対象のオープンコースは、下田重工業さんの「機動戦士ガンダム0083」のデンドロビウムをモチーフにした「RX-78GP03 DENDROBIUM」が日本代表に選ばれた。
ガンプラW杯は、ガンプラの工作や塗装技術、アイデアなどを競う国際大会。11年に始まり、7回目となる今年は日本、中国、韓国、タイ、シンガポール、米国、フランス、イタリアなど過去最多となる16の国と地域で開催。15歳以上が対象のオープンコース、14歳以下が対象のジュニアコースがあり、日本代表は、二次審査を通過したオープンコースの最終候補20作品とジュニアコースの最終候補10作品の中から、一般投票や特別審査員による審査で選ばれた。それぞれの予選を勝ち抜いた各国代表が、12月17日にガンダムベース東京で行われる世界大会の決勝戦に出場する。
テレビ朝日系の人気バラエティー番組「アメトーーク!」で8月14日、約8年ぶりとなる企画「仮面ライダー芸人」が放送された。仮面ライダーを愛する芸人たちと「仮面ライダードライブ」(2…
人気アニメ「進撃の巨人」のペーパークラフトキット「ペーパーシアター PT-J09 進撃の巨人」(エンスカイ)が9月に発売される。色紙や木を重ね合わせる立体的なペーパークラフトキッ…
「次にくるマンガ大賞2022」でコミックス部門1位に選ばれたことも話題のフィギュアスケートマンガが原作のテレビアニメ「メダリスト」とテレビ朝日のフィギュアスケート中継がコラボした…
古舘春一さんの人気バレーボールマンガが原作のアニメ「ハイキュー!!」で、8月19日の「ハイキュー!!の日」に特別企画が実施されることが分かった。「ハイキュー!!の日」限定でYou…
テレビアニメ化もされた「チ。 -地球の運動について-」で知られる魚豊さんのマンガが原作の劇場版アニメ「ひゃくえむ。」の幕間映像が公開された。同作は陸上競技の100メートル走を題材…
2025年08月15日 01:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。