野原ひろし 昼メシの流儀
第1話 カレーの流儀/マグロ丼の流儀
10月6日(月)放送分
アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」の作り手世界一を決めるコンテスト「ガンプラビルダーズワールドカップ(W杯)2017」(バンダイ主催)の日本大会決勝戦の表彰式が26日、ガンダムベース東京(東京都江東区)で行われ、中学2年生の畑めいさんの作品「悪魔との契約 ~最期の代償~」が、14歳以下が対象のジュニアコースの日本代表に選ばれた。畑さんは、11年のコンテスト開始から15年まで5年連続で日本代表に選ばれ、16年は代表入りを逃していた。今年は最後のジュニアコースで、日本代表に返り咲いた。
あなたにオススメ
朝ドラ:来年度後期は「ブラッサム」 主演は石橋静河 モデルは…
畑さんは「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」のガンダムバルバトスが、悪魔のような強さを手に入れた様子を表現した「悪魔との契約 ~最期の代償~」で日本代表に選ばれた。表彰式で畑さんは涙を流しながら「本当にうれしいです」と喜んだ。
15歳以上が対象のオープンコースは、下田重工業さんの「機動戦士ガンダム0083」のデンドロビウムをモチーフにした「RX-78GP03 DENDROBIUM」が日本代表に選ばれた。
ガンプラW杯は、ガンプラの工作や塗装技術、アイデアなどを競う国際大会。11年に始まり、7回目となる今年は日本、中国、韓国、タイ、シンガポール、米国、フランス、イタリアなど過去最多となる16の国と地域で開催。15歳以上が対象のオープンコース、14歳以下が対象のジュニアコースがあり、日本代表は、二次審査を通過したオープンコースの最終候補20作品とジュニアコースの最終候補10作品の中から、一般投票や特別審査員による審査で選ばれた。それぞれの予選を勝ち抜いた各国代表が、12月17日にガンダムベース東京で行われる世界大会の決勝戦に出場する。
人気アニメ「プリキュア」シリーズの第22弾「キミとアイドルプリキュア♪」の劇場版「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」のスタッフトーク付き応援…
人気アニメ「プリキュア」シリーズの第22弾「キミとアイドルプリキュア♪」の劇場版「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」の興行収入が10億100…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた三木なずなさんのライトノベルが原作のテレビアニメ「貴族転生 ~恵まれた生まれから最強の力を得る~」が、2026年1月から放送されること…
米映画「トロン」シリーズの最新作「トロン:アレス」(ヨアヒム・ローニング監督、10月10日日米同時公開)のジャパンプレミアが10月9日、TOHOシネマズ新宿(東京都新宿区)で行わ…
2025年10月10日 00:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。