水曜日のダウンタウン
説ダウト
10月15日(水)放送分
女優の山本美月さんが15日、愛知県長久手市の自動車博物館「トヨタ博物館」で、主演するドラマ「真夜中のスーパーカー」(NHK・BSプレミアム)の会見に出席した。アニメファンとしても知られる山本さんは、同作がアニメ「鋼の錬金術師」(ハガレン)を手がけた會川昇さんのオリジナル作であることから「會川さんの脚本でアニメっぽい感じがあったので、アニメのキャラクターのようなイメージで役を作っています」と役作りについて語った。
あなたにオススメ
朝ドラ「ばけばけ」徹底特集! 高石あかりがヒロインに
「真夜中のスーパーカー」は、NHK名古屋放送局が制作する地域発ドラマで、古今東西の世界の名車が並ぶ自動車博物館を舞台にしたファンタジー作品。伝説のスーパーカーに憧れるカーデザイナーの白雪(山本さん)が、夜の自動車博物館で、日系ブラジル人4世のリカルド(上遠野太洸さん)と出会い、白いレーシングスーツに身を包んだ謎の男(唐沢寿明さん)の不思議な力で、そろって博物館に閉じ込められてしまう……というストーリー。昨年、発売から50周年を迎えたトヨタのスーパーカー2000GTと、レクサスLFAのレースシーンもある。
山本さんは自身の役どころを「車が大好きで大好きで仕方がない(車の)デザイナー」と説明。「私もオタクな部分があるので、好きなものに対する情熱ってすごく共感できる。(好きという)同じ思いを車に置き換えて表現できたら」と意気込んだ。撮影の苦労を聞かれると「DOHC(ダブル・オーバーヘッド・カムシャフト)とか、専門用語がすごくむつかしい。あとグリップとかの発音(イントネーション)がむつかしくて苦労しています」と苦笑いで明かしていた。
大橋守ディレクターは、山本さんの起用理由を「リケジョで、芯の強さ、いちずさを感じた」と挙げた。演技には「オタク同士で(好きなもののことを)話すと、どんどん会話のスピードが速くなる。そういうオタク同士のスピード感を入れたい」とオーダーしたといい、「テキパキしっかり滑舌よく、ハリウッドのスクリューボール・コメディーのようなスピーディーなヒロイン」と絶賛していた。
放送は3月28日午後10時から。
高石あかりさん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「ばけばけ」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第14回(10月16日放送)で、テレビの前の視聴者を最も引き付けた場面はどこだったの…
フジテレビの昼の生番組「ぽかぽか!」(月~金曜午前11時50分)が10月16日に放送され、番組の最後に10月17日のスタジオゲストと番組内容が発表された。
俳優の間宮祥太朗さんと新木優子さんがダブル主演を務める連続ドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系、土曜午後9時)の第1話が10月11日に放送された。同話では、高木将(間宮さん)…
草なぎ剛さん主演の連続ドラマ「終幕のロンド ーもう二度と、会えないあなたにー」(カンテレ・フジテレビ系、月曜午後10時)の第1話が10月13日に放送された。古川雄大さん演じるフリ…
三谷幸喜さん脚本、菅田将暉さん主演のフジテレビ系“水10”ドラマ「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」(水曜午後10時)の第3話が10月15日に放送された。同話では…