ダンダダン
第19話「なんかモヤモヤするじゃんよ」
8月14日(木)放送分
話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。 小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれたライトノベルが原作の「デスマーチからはじまる異世界狂想曲」です。大沼心(しん)監督に作品の魅力を語ってもらいました。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
ゆったりまったりとした異世界漫遊記です。デスマーチから始まった主人公サトゥーの心の機微、人々との出会い。それを、大規模MMO(大規模多人数型オンラインゲーム)風味の味付けをしながら描いています。可愛いキャラクターに囲まれながらも、大人としての対応を決して忘れない鈴木一郎としての視点を織り交ぜながらパーティー内の交流をコメディータッチでライトに、異世界での食リポも忘れずに、さまざまなイベントをこなしていきます。
原作の雰囲気をいかに再現するか。キャラをどれだけ魅力的に描けるかです。特にUI(ユーザーインターフェース)周りの表現は、できうる限りビジュアル的に再現しています。UIは、アニメーションとして非常に大変なことをしているので、ぜひ見ていただけるとうれしいです。キャラクターも含まれるファンタジー世界を、色味などを絡めて、どう表現できるか?という部分に尽力しています。
昔からファンタジー物を描いてみたかったので、個人的に非常に興奮しながら現場に入ったのを覚えています。ですが、一つの世界をほぼほぼゼロから構築しなければならないというのが、これほどまでに大変なのかと痛感する日々です。設定分量だけでいうのであれば、SF、ロボットものに肩を並べられるほど膨大な分量になってくるので、どう取捨選択をするのかに頭を絞り切れるぐらいひねりました。ただ、設定のみでなく、それがどうやってキャラクターに集約していくかを、映像的に束ねるのが大変でした。
いったんの山場は終えて、サトゥーたちののんびり旅のスタートです。各キャラクターたちの個性的な側面もよく見え始めて、ますますにぎやかになっていく感じです。そんな中で新キャラクターも登場して、さまざまな事象に巻き込まれていきます。アクションというよりは心理戦、頭とスキルを使ったサトゥーの活躍、そしてパーティーの面々のサポートもあり、まだまだサトゥーの前には、新しい世界が広がっていきます。
壮大なことはまだ起こりませんが日々を暮らしていく上で大切なこと、幸せなこと、そしてサトゥーが感じること、それらを丹念にみっちりと描いていければと思っています。派手さはないかもしれませんが、そこには確かにあるドラマを、原作を外すことなく濃密に描いていければなと。応援のほどよろしくお願いいたします。
SILVER LINK. 監督 大沼心
吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの人気マンガが原作のアニメ「鬼滅の刃」の新作劇場版「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 猗窩座再来」を公開を記念した舞台あいさつ「公開御礼舞台…
名作アニメの魅力を語り尽くすNHKの番組「アニメ夜話」がリニューアルされ、「アニメ夜話2.0」として再始動する。諫山創さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「進撃の巨人」を特集した…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中の篠原健太さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ウィッチウォッチ」のペーパークラフトキット「ペーパーシアター PT-L93 TVアニメ『ウィ…
特撮ドラマ「ウルトラマン」シリーズの新作「ウルトラマンオメガ」のTシャツ「【ウルトラマンゼロメテオ(ワイルドバースト)付属】ウルトラマンオメガ 光線TシャツSP」(バンダイ)が発…
夏休みにクーラーの効いた劇場で楽しみたい、MANTAN編集部オススメの映画をピックアップ。特撮ドラマ「仮面ライダーガヴ」(テレビ朝日系、日曜午前9時)の映画「仮面ライダーガヴ お…