ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の小寺剛(こでら・つよし)社長は23日、1994年に発売されて世界的なヒットを飛ばした同社のゲーム機「プレイステーション(PS)」の復刻版について「現時点でお話しできることはない」とした上で、「弊社は、常に過去の資産の掘り起こしをしているし、いろいろなやり方はあると思う。どういうやり方があるのか、(社内で)話はいろいろ起きている」と含みを持たせた。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
ここ数年、往年のゲーム機の復刻ブームが起こっており、2016年に任天堂が往年の名作ソフトをまとめて遊べるゲーム機「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を発売したところ、品切れになる人気となった。その後も任天堂は「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」を発売している。今年に入って、セガゲームスが「メガドライブミニ(仮)」、SNKが「NEOGEO mini(ネオジオ ミニ)」を立て続けに発表して話題になった。
22日に親会社のソニーが発表した2018~2020年度中期経営方針によると、グループのゲーム事業を担当するSIEの年間の売上高は1兆円を超えるなど好調に推移。小寺社長は「(PS4の)コンソールライフ(ゲーム機の寿命)が終盤に向かうため、(2020年までの)今後は減益要因だと思っています」と明言。ゲーム機の落ち込みを、ネットワークサービスでカバーし、緩和する考えを示唆した。
多くのゲーム業界関係者が2020年ごろに発売すると予想している次世代ゲーム機については「具体的な話ができませんが、この3年は(PS4の)ライフサイクルの終盤に入るので、将来への投資が重なる期間」といい、「投資というと、次世代(ゲーム機)にフォーカスが当たるが、私としては、ネットワーク、コンテンツへの投資も含めて、いろいろあると思っている」と考えを明かした。
低迷している携帯ゲーム機「PSVita」については、「ポータブル(携帯ゲーム機)も詳しい話を控えさせていただく」としたが、「PSVitaは欧米への販売(出荷)は終了しているが、アジアや日本では(販売を)継続している。ただ最終的には2年間(2020年)で収束していく方向にはなる」と語った。
人気アニメ「ガンダム」シリーズのアーケードゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト(EXVS.2 IB)」に「新機動戦記ガンダムW」のウイングガ…
発売から2カ月が経過した任天堂の新型ゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチ2)」。同社のオンラインストア「マイニンテンドーストア」で5回にわたって抽選…
人気ゲーム「スーパーロボット大戦」(バンダイナムコエンターテインメント)シリーズの家庭用最新作「スーパーロボット大戦Y」にオリジナルロボットのダイナゼノンリライブが登場することが分…
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中の夏目げんりさんのマンガ「夜鐘のキト」のコミックス第1巻が8月12日に発売される。第1巻が「1巻まるごと全ページ描き直しバージョン」となるこ…
人気推理ゲームが原作のテレビアニメ「アルネの事件簿」が2026年1月に放送されることが分かった。井上圭介さんが監督を務め、SILVER LINK.が制作する。