ドラゴンボールDAIMA
第19話 ウラギリ
2月24日(月)放送分
新幹線がロボットに変形する人気コンテンツのテレビアニメ版「新幹線変形ロボ シンカリオン」の8月11日放送回(第31話)で、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をモチーフにした新幹線「500 TYPE EVA」がシンカリオンに変形することが2日、明らかになった。また、変形した500 TYPE EVAに乗る運転士として「新世紀エヴァンゲリオン」の主人公・碇シンジが登場し、オリジナルキャストの緒方恵美さんが声優を務めることも発表された。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
新幹線「500 TYPE EVA」は、山陽新幹線全線開業40周年を記念した「新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」の一環として2015年から今年5月13日まで運行。「エヴァンゲリオン」のメカニックデザイナーの山下いくとさんがデザインを担当し、庵野秀明総監督が監修した。「新幹線変形ロボ シンカリオン」とコラボした玩具が発売されており、5月5日放送回(第17話)に登場したことも話題となった。
緒方さんの出演は、シンカリオン側の熱烈なラブコールにより実現したといい、緒方さんは「ゲームコラボは数あれど、アニメがコラボする時代になったんだなあと! 一報が流れた時にはまだ(シンジ役の)オファーをいただけていなかったので、違う方になるのかなと思ったんですけど、忘れた頃にいただけてうれしかったです(笑い)。『これでエヴァ(500系)に乗れるんだ!』と(笑い)」とコメント。
続けて、「シンカリオン」の世界にいる碇シンジを演じたことについて、「台本に描かれているシンジが、いつもよりお兄さんな感じでしたので少し大人にしたつもりだったんですが、音響監督の三間(雅文)さんに『ハヤト(主人公の速杉ハヤト)より頼りなく聞こえるのでもっとしっかり』『ふわっと笑わず、ニヒルに』と言われてしまい……(笑い)。『あんまりしっかりしてないキャラなんです……』と申告し、作品に合わせて間をとらせていただきました。おかげで普段よりはパキパキしゃべる、『しっかりシンジ』になれた……かな?……と、思います……多分(笑い)」と語っている。
緒方さんは、「エヴァのおかげで、シンカリオンの仲間(?)に加えていただけて、とてもうれしいです。初号機とはまた違う、『ロボット』という感じのエヴァがみられます。激レア!(笑い)。ぜひお見逃しなく。楽しかったです。ありがとうございました」とメッセージを送った。
「新幹線変形ロボ シンカリオン」は、ジェイアール東日本企画、小学館集英社プロダクション、タカラトミーによるコンテンツ。アニメは、鉄道博物館、京都鉄道博物館、リニア・鉄道館の地下深くに存在する特務機関・新幹線超進化研究所が、漆黒の新幹線が生み出す巨大怪物体から日本の未来を守るため、新幹線変形ロボ・シンカリオンを開発した……という設定。TBS系で毎週土曜午前7時に放送。
1980~90年代に人気を集めた北条司さんのマンガ「シティーハンター」が2月26日、連載開始40周年を迎え、40周年記念プロジェクトが始動することが分かった。北条さんが新たに描き…
福井晴敏さんがストーリーを担当したマンガ「機動戦士ムーンガンダム」が、2月26日発売の連載誌「月刊ガンダムエース」(KADOKAWA)4月号の表紙を飾る。ユッタ、ミネバ・ラオ・ザ…
小説投稿サイト「小説家になろう」で人気のライトノベルが原作のテレビアニメ「盾の勇者の成り上がり」の第4期が、7月から放送されることが分かった。新たなビジュアルも公開された。玉座に…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」…