クレヨンしんちゃん
『真夜中のひまわりだゾ』他
7月19日(土)放送分
日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」の2019年夏(コミケ96)と19年冬(コミケ97)の開催時期が8月9~12日、12月28~31日のそれぞれ4日間になることが12日、明らかになった。40年以上続くコミケの歴史の中で4日間の開催は初めてという。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
2020年の東京五輪のため、東京ビッグサイト(東京都江東区)の増築改修工事が実施される関係で、19年はメインの東展示棟が使えなくなる。19年は、既存の西展示棟、建設中の南展示棟の2カ所を一般サークル、ビッグサイトから約1.5キロ離れた建設中の青海展示棟(りんかい線・東京テレポート駅近く)を企業ブースに割り当て、計3カ所を利用することになる。
日程拡大の理由は、コミケで西と南、青海の3カ所を利用しても、1日あたりで利用できる面積が現状の75%に低下するためで、期間を1日延ばしてカバーする。コミックマーケット準備会の市川孝一共同代表は「現状の3日間開催だと、一般サークルの抽選率が落ちるため論外だと考えた。同人誌がより多く出れば良いと思っている」と話している。
コミケは、1975年に始まったマンガや小説・ゲーム・音楽などの同人誌の即売会で、現在は夏と冬の年2回開催されている。20年のゴールデンウイークに開かれる予定のコミケ98は後日、改めて日程を発表する。
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された人気マンガ「地獄先生ぬ~べ~」の新作テレビアニメの第5話「はたもんばの呪い」が、テレビ朝日系のアニメ枠「IMAnimation W(イマ…
ナガノさんの人気マンガ「ちいかわ」と雑貨ブランド「CASETiFY(ケースティファイ)」がコラボしたスマートフォンケースなどのコレクションが7月25日に発売されることが分かった。…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)のヒット作の誕生秘話を作者が語るインタビュー企画「THE 0 to 1」が、同社の電子書店「ゼブラック」で7月23日にスタートした。第1回は、アメリ…
今年生誕20周年の「牙狼<GARO>」シリーズの最新作、劇場版「牙狼<GARO> TAIGA」(10月17日公開)の本予告映像とあらすじが公開された。予告はアクションシーン満載の…
ゲームやアニメが人気の「ポケットモンスター(ポケモン)」初の常設施設となる「ポケパーク カントー」が2026年春に、よみうりランド(東京都稲城市)園内に開業することが分かった。