宇宙兄弟
第61話 日々人を待つ人々
9月18日(木)放送分
話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。今回は、小説投稿サイト「小説家になろう」で人気のライトノベルから生まれたテレビアニメ「転生したらスライムだった件」です。バンダイナムコアーツの杉本紳朗プロデューサーに作品の魅力を語ってもらいました。
あなたにオススメ
朝ドラ:来年度後期は「ブラッサム」 主演は石橋静河 モデルは…
本作は、37歳のサラリーマンが通り魔に刺されて死亡し、スライムとして異世界に転生するところから物語が始まります。主人公は異世界でリムルという名を得て、新しい人生(スライム生)がスタートするのですが、異世界には人間を含む多種多様な種族が生活しており、彼らとの交流や戦いを経て、リムルを中心とした新しい国作りが行われるようになっていきます。
リムルとその仲間たちの、時に楽しく、時に激しく、時に悲しい物語は、視聴者の皆様に元気とパワーを与えてくれるはずです!
アニメ化についてはできる限り原作に忠実になるよう心がけつつ、ただなぞるだけではなく、原作コミックをベースに原作小説のエッセンスを入れたり、アニメとして見やすいシナリオを目指しています。映像についても「楽しく動く」ことを意識しながら制作が進んでいます。
第1話冒頭の転生前後のシーンは、特に映像化が難しかったところですが、菊地康仁監督、中山敦史副監督、グラフィックデザイナーの生原雄次さんのアイデア勝負で素晴らしい映像に仕上がりました。
うれしかったことは、原作が好きなメンバーが自然と集まってチームができていることです。原作の伏瀬先生、川上泰樹先生にとても細やかに監修いただいていることも相まって、チームが同じ方向を向いて制作にあたることができています。制作現場の楽しい雰囲気を、フィルムを通して感じていただけたらうれしいです。
大変だったことは、(リムルの転生前の)三上悟のキャラクターデザインでしょうか。初めはやぼったい感じのデザインだったのですが、伏瀬先生からもっとイケメンです、とリテークが入り……。「三上悟はイケメンである」というイメージを制作陣で共有することに一番時間がかかりました(笑い)。
物語が進むにつれてどんどん仲間が増えていき、画面もどんどん華やかになっていきます。話数を追うごとにキャスト陣の活躍で、当初予定していなかった面白いキャラクターが生まれたりもしています。物語の進行もテンポアップしていきますので、さらに楽しくご覧いただけると思います!
本作は連続2クールの作品です。2クールかけて「転生したらスライムだった件」の魅力的なストーリーが伝わるよう制作しておりますので、全話通して楽しんでいただければ幸いです。今はまだ詳細はお伝えできませんが、視聴者の方が楽しめる仕掛けも用意しています。リムル、その仲間たちの活躍にぜひご期待くださいませ!
バンダイナムコアーツ プロデューサー 杉本紳朗
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中の龍幸伸さんの人気マンガが原作のテレビアニメ「ダンダダン」の第3期が制作されることが明らかになった。第2期の最終話となる第…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの“謎のフィギュア”が、ガンダムフィギュア/BANDAI SPIRITS TAMASHII NATIONS OFFICIALの公式X(@gundam…
人気アニメ「宇宙戦艦ヤマト」のテレビ放送50周年を記念して、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」などのメカニックデザインを手掛けるJNTHEDさんのトリビュートイラストが公開された。…
アニプレックス、Live2D、ドライブによる新選組を題材にしたオリジナルテレビアニメ「風を継ぐもの」のメインキャストが発表され、人気グループ「Snow Man」の佐久間大介さんが…
少女マンガ誌「なかよし」(講談社)で連載中の満井春香さんのマンガが原作のテレビアニメ「どうせ、恋してしまうんだ。」の第2期が、TBS、BS11で2026年1月から放送されることが…