SPECIAL EDITED VERSION 『ONE PIECE』魚人島編
第8話 弱虫で泣き虫!人魚姫しらほし
12月22日(日)放送分
話題のマンガの魅力を担当編集が語る「マンガ質問状」。今回は、青森県から上京した16歳の津軽三味線奏者・澤村雪が“自分の音”を探して奮闘する姿を描いた羅川真里茂(らがわ・まりも)さんのマンガ「ましろのおと」です。「月刊少年マガジン」(講談社)編集部の山中寧さんに作品の魅力を聞きました。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
−−この作品の魅力は?
「ましろのおと」は、祖父を亡くした津軽三味線奏者・澤村雪が、単身、青森から上京し、自らの音を探す青春ストーリーです。見どころはなんといっても演奏シーンでしょう。雪の演奏を通して(本当に音が聴こえるようです!)、時には桜が舞い散るように、時には津軽の古き時代に誘われるように、さまざまな風景が浮かび上がります。少年マンガの主人公としてはすごく無愛想で(笑い)取っつきづらい性格の雪が、三味線を通じて、少しずつ仲間やライバルとふれあって成長していくところも注目ですよ。ちなみに、主人公・雪のモデルは島耕作(なんとなく行く先々でモテる)、母・梅子はなんと(米歌手の)レディー・ガガだそうです!
−−作品が生まれたきっかけは?
羅川先生が、伝説の津軽三味線奏者・高橋竹山さんのドキュメンタリーをテレビで見て以来、描きたいテーマとして10年程温めていたそうです。担当として、最初の打ち合わせの時は正直、半信半疑でした。「初の少年誌だし、もうちょっとメジャーなテーマの方が」と思わず言いかけたのですが、最初の原稿を見て不安は吹き飛びました。(単行本の1巻に収録している)読み切りの評判も上々で、連載に向けて動き出しました。最初の打ち合わせで、余計なことを言わなくて本当に良かったです(笑い)。
−−編集者として作品を担当するうえでうれしいこと、逆に大変だったエピソードを教えてください。
津軽三味線の文献や資料が少ないので、全国津々浦々、いろんな所に取材に行くのですが、そこで出会う津軽三味線関係者の方々がとても気さくなのです。(同作の)PV用に楽曲を提供してくださった上妻宏光さんをはじめ、みなさま快く協力してくれるのがうれしいです。大変だったのは、青森・弘前の全国大会に取材に行くときに、羅川先生が渋滞に巻き込まれて、飛行機に間に合わず! もしもの事があったらと、弘前駅前でめぐり合うまでドキドキしながら数時間を過ごしたことです。
−−今後の展開、読者へ一言お願いします。
11年5月号時点では、雪たちは津軽三味線大会に向けて特訓中。いよいよ雪が、強敵たちと激突し、作品もますます盛り上がりますのでこうご期待です。メディア化のお話もいくつかいただいているので、ベストのタイミングで具体化していけたらと思っています。現在、単行本3巻発売を記念して、講談社コミックプラスで「ましろのおと」のPVを公開中! それもチェックしてみてくださいね!
月刊少年マガジン編集部 山中寧
春場ねぎさんの人気ラブコメディーマンガ「五等分の花嫁」の小説「五等分の花嫁【春夏秋冬】」(講談社)第1巻が、予約好調により発売前に重版が決定したことが分かった。中野家の五つ子の高…
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された芥見下々(あくたみ・げげ)さんの人気マンガ「呪術廻戦」のコミックス29巻、最終30巻が12月25日に発売されることを記念して、24日の毎…
「週刊少年サンデー」(小学館)で連載中のマンガが原作のテレビアニメ「葬送のフリーレン」のポップアップストアが、2025年1月17日から池袋パルコ(東京都豊島区)、福岡パルコ(福岡…
2024年12月24日 10:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。