名探偵コナン
#1153「屋久島の山姫(前編)」
2月15日(土)放送分
ブシロード、日本テレビ、タツノコプロのレーベル「BAKKEN RECORD」などが手がけるメディアミックスプロジェクト「擾乱(じょうらん)-THE PRINCESS OF SNOW AND BLOOD-」が始動した。アニメを軸に舞台などを展開するプロジェクトで、テレビアニメが4月にスタートする。「擾乱」でまず驚かされるのは、日本テレビ、ブシロード、BAKKEN RECORDという異色の“座組み”だ。異色の座組みで挑む同作について、ブシロードの木谷高明会長は「今までにない挑戦」、BAKKEN RECORDの大松裕プロデューサーは「化学反応に期待している」と話す。木谷会長、大松プロデューサーに「擾乱」に懸ける思いを聞いた。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
「擾乱」は、明治64年、94歳の徳川慶喜が絶大権力を維持し続けている日本で、慶喜暗殺をもくろむ反体制派組織・クチナワと政府の闇の処刑人組織・鵺(ぬえ)の戦いを描いた作品となる。スタイリッシュな映像、シリアスな展開、ダークな世界観などが魅力で、声優陣が出演する舞台が上演されるなどメディアミックスも展開される。アニメやゲームなどが人気の「BanG Dream!(バンドリ!)」から生まれたリアルバンド「RAISE A SUILEN」がアニメのオープニング主題歌、エンディングテーマ曲を担当する。
前述のようにこれまでにない座組みで、大松プロデューサーは「ブシロードさんに興味を持ってもらえるとは思っていませんでした」と明かす。木谷会長は「ブシロードは、こういう作家性が強い作品はチャレンジしてきませんでした」と話す。
「ブシロードは、カード、音楽、グッズなど出口がハマるものを作りがちなんです。商品化しやすいかを考えて、キャラの数も考える。今回は、作品から熱を作ろうとしています。作品には、作家性寄りのものと、エンタメ性寄りのものがありますが、ブシロードはエンタメ性寄りなんですよね。一方で、作家性の強いものもやりたい。また、ブシロードでは珍しく、キャラクターが男女半々出てくる作品でもあります。今回、ご一緒できてうれしいです。ブシロードとしては今までにない挑戦です」
大松プロデューサーは、ブシロードと共にプロジェクトを進めることによる「化学反応に期待している」という。
「私はIG(プロダクションI.G)出身で、作品主義的なところがあります。ブシロードさんのお力をお借りして、パッケージとして幅広い方に受け入れていただける作品にしていきたいという思いがあります。RASさん(RAISE A SUILEN)のオープニング、エンディングでもメジャー感が出たと思いますし、そういう形になりつつあります」
大松プロデューサーは、ブシロードの作品に「明るさ」「メジャー感」を感じているという。「擾乱」は復讐(ふくしゅう)劇で、「明るさ」「メジャー感」を感じないかもしれない。大松プロデューサーは「ブシロードの作品に華やかさがあるのは、木谷さんがバブルの時代に証券マンだったことも関係しているのでは?」と分析すると、木谷会長は「バブルと言うよりは……」と作品への思いを語り始めた。
「小中学生の頃のことが影響しているかもしれません。スポ根世代なんですよね。仲間が集まって、目標に向かって、乗り越えていく話が好きなんです。全部そのパターン(笑い)。暗い話、人の死ぬ作品、落ち込む作品、日常ものも作れない。基本的に成長志向なんですよ。僕ができないだけで、スタッフがやりたい時はやってもらいたいのですが」
「擾乱」では、どんな化学反応が起きるのだろうか? 大松プロデューサーは「全方位的に楽しめる作品になる」と話す。
「オリジナル企画では、大きな要素が三つあります。ストーリー、キャラクター、世界観です。優先順位を付けると、アニメはキャラクターを優先することが多い。でも、今回はストーリー、世界観、キャラクターの順で作ろうとしています。いろいろな物語があふれている中で、スピード感も大事にしていかないといけません。4回に1回は最終回がくるイメージで作っています。登場人物も少なく、そこで濃厚なドラマを描いていきます。裏設定もたくさんあるので、歴史が好きな人はニヤリとしていただけるところもあります。全方位的に楽しめる作品になる」
舞台版が今秋、明治座(東京都中央区)で上演される。2次元(アニメ)と3次元(舞台)の展開はブシロードの“お家芸”だ。木谷会長は「舞台に向いている作品と感じています。キャスティングも舞台を意識していますし、立体的に楽しめる作品」と自信を見せる。また、メディアミックスの難しさを明かす。
「2次元と3次元でキャラクターが違う声では、違和感があるので、一つにしたい。キャラクターを大切にしたいので。ただ、両方できる人がなかなかいないのが難しいところです。キャラと見た目がずれていてもいけない。舞台での演技力も必要です。舞台には練習時間も必要になります。100点満点が難しい」
「擾乱」の話を聞いた時に「舞台に向いていると感じた」と舞台版に期待を寄せる。アニメ、舞台……とさまざまな挑戦は一体どうなるのか!? 今後の展開が注目されそうだ。
人気ライトノベル「青春ブタ野郎」シリーズ(電撃文庫)の“大学生編”が原作のテレビアニメ「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」に登場する古賀朋絵、双葉理央、豊浜のどか、梓川花…
電撃文庫(KADOKAWA)のライトノベルが原作のテレビアニメ「男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)」に声優として盆子原康さん、水中雅章さん、金元寿子さんが出演することが…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「プリパラ」の10周年を記念したライブイベント「プリパラ 10th Anniversary Thank you Music Live…
アニメやゲームが人気の「プリティーシリーズ」の「ひみつのアイプリ」「アイドルタイムプリパラ」「アイドルランドプリパラ」の合同ライブ「ひみつのアイプリ×プリパラ プリ プリライブ」…
「ゆるキャン△」で知られるあfろさんのマンガが原作のテレビアニメ「mono」のキービジュアルが公開された。360度カメラを手にする主人公・雨宮さつきらが描かれた躍動感あふれるビジ…