新作ゲーム紹介:「デッドエンド」 懐かしのゲームブック風アドベンチャー

「デッドエンド」のゲーム画面(C)TEXT./Alchemist
1 / 1
「デッドエンド」のゲーム画面(C)TEXT./Alchemist

 80年代に流行したゲームブックのテイストを盛り込んだ「デッドエンド Orchestral Manoeuvres in the Dead End」(アルケミスト)がPSPで発売される。デジタルダイスを振りながらストーリーを読み進めていき、ダイスの目をズルするモードも選べる。

ウナギノボリ

 ゲームブックは80年代に文庫~新書スタイルで出版され、「ソーサリー」シリーズに代表される往年のヒットジャンル。ストーリーが数字つきのパラグラフ(段落)で構成されている点が特徴で、読者は選択肢に対応した数字のパラグラフをたどりながら読み進めていき、ダイスを振った結果などでもストーリーが分岐していき、世界に入り込む感覚で楽しめる。

 本作はこの感覚をPSPで再現した「デジタライズド・ゲームブック」で、プレーヤーは3けたの数字がついたパラグラフをたどりながら、ストーリーを読み進めていく。バトルシーンでは画面上でデジタルダイスを振って攻防し、「方程式」と呼ばれる陰陽術も繰り出せる。ベーシックモードの他に、自由にズルができるアドバンスモードも選べる。

 主人公はふとしたことから東亰府環境局特殊廃“忌”物対策課第二班、通称「デッドエンド」のメンバーとなった16歳の高校生、符御是人(ふみ・ぜくと)だ。是人を助けるために膝を負傷し、車椅子の身となった10歳の少年・小林鋼一郎とパートナーを組み、吸血鬼と戦っていく。

 是人役の岡本信彦さん、鋼一郎役の新谷良子さんをはじめ、茅野愛衣さん、藤原啓治さん、杉田智和さんら豪華声優陣の起用もポイント。主題歌には片霧烈火さんの「Uma alma」を採用している。

 デッドエンド Orchestral Manoeuvres in the Dead End(PSP) CEROレーティングC(15歳以上対象) アルケミスト 7140円 9月29日発売

ゲーム 最新記事