05年には1作目が、07年には2作目が公開され、いずれもヒット。待望のシリーズ第3弾「ALWAYS 三丁目の夕日’64」(山崎貴監督)が21日、公開される。前作から約5年後の東京五輪が開催される1964年、ビルや高速道路の建設ラッシュで沸き返る東京が舞台だ。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
則文(堤真一さん)が立ち上げた鈴木オートも店構えが立派になり、向かいの茶川家では、竜之介(吉岡秀隆さん)と結婚したヒロミ(小雪さん)が、おなかに子どもを抱え居酒屋を切り盛りしていた。高校生になった淳之介(須賀健太さん)は東大を目指して猛勉強中。そんな中、竜之介は新人作家が現れ、「冒険少年ブック」での竜之介の存在を脅かされて、心が晴れなかった……という展開。
例によって夕日町三丁目の人々の悲喜こもごもがつづられていく。方言が抜けない鈴木オートの従業員ロクちゃん(堀北真希さん)。暴走気味で、でも愛情いっぱいの則文と、彼を支える妻トモエ(薬師丸ひろ子さん)。その息子で反抗期の一平(小清水一輝さん)。そして、スランプ気味の竜之介。そんないつもの面々に、ロクちゃんが思いを寄せる医者の菊池(森山未來さん)や鈴木オートの新米従業員ケンジ(染谷将太さん)が新メンバーとして加わる。竜之介の担当編集者・富岡(大森南朋さん)もいい味を出している。
相変わらず勘どころを押さえた仕上がりだ。親としての覚悟、人間としての覚悟を描きながら、愛する人との別れと子どもの巣立ちについても描く。「東京タワーが飛び出している!」など、3D映画であることが宣伝にひと役買っているが、正直、ふとした場面で映像が浮かび上がる程度。しかしそこは、山崎監督が「ドラマの部分では物語に入ってもらいやすくするよう3Dを控えめにした。そうやって、3Dをエンターテインメント的に感じてもらいたいシーンとの緩急を付けるようにした」という狙い通りの効果を発揮している。21日からTOHOシネマズスカラ座(東京都千代田区)ほか全国で公開。3D、2D同時公開。(りんたいこ/毎日新聞デジタル)
釈由美子さん主演の怪獣映画「ゴジラ×メカゴジラ」(2002年)が、BS12 トゥエルビで4月27日午後7時から放送される。人類が生み出した最強の対ゴジラ兵器・メカゴジラ(機龍)が…
人気怪獣映画シリーズ「ゴジラ」のハリウッドリメーク版「GODZILLA ゴジラ」(2014年)の続編「ゴジラ キング・オブ・モンスターズ」(2019年)が、BS12 トゥエルビで…
プロフィギュアスケーターの高橋大輔さんの映画初出演作となる「蔵のある街」(平松恵美子監督)の新たな予告編と場面写真が4月25日、公開された。高橋さんやダブル主演を務める山時聡真さ…
俳優の阿部寛さんが映画「俺ではない炎上」(山田篤宏監督)で主演することが4月25日、明らかになった。映画は9月26日に公開予定。阿部さんはSNSで殺人犯に仕立て上げられ炎上した男…