新作ゲーム紹介:「テラリア」 人気の“モノづくりアクションアドベンチャー”がPS3に

「テラリア」のキーアート Published by 505 Games(and Spike Chunsoft for Japan region) (C)2012 Re-Logic. Console versions developed by Engine Software.All Rights Reserved.
1 / 18
「テラリア」のキーアート Published by 505 Games(and Spike Chunsoft for Japan region) (C)2012 Re-Logic. Console versions developed by Engine Software.All Rights Reserved.

 広大な世界を探検しながら、手に入れた素材を加工してアイテムを作り、ブロックを組み合わせて建物を建造し、独自の世界を作り上げていく“モノづくりアクションアドベンチャー”「テラリア」(スパイク・チュンソフト)がPS3で発売される。11年にPCゲームとして発売され、累計200万本を販売した人気タイトルの移植版で、さまざまな新要素も盛り込まれた。

ウナギノボリ

 プレーヤーは、モンスターを倒しながら、土や木などのブロックで構成された広大な世界を探検し、集めたブロックやモンスターが落とした素材を加工してアイテムを作ったり、拠点となる家を建造していく。建物はモンスターから身を守ったり、アイテム生成の作業場として活用可能だ。建物にはノンプレーヤーキャラクター(NPC)が住み着き、冒険を助けてくれるので、たくさんの部屋を作って発展させよう。

 オフラインでは画面分割で最大4人、インターネットに接続すれば最大8人が同じ世界で遊べる。仲間と協力して探索や建築を進めれば、一人ではできない巨大建造物や、地下深くにまで広がる「地底世界」にも効率的に到達できる。

 PS3版では、謎のボスキャラクターを含む新モンスターや新たな装飾品、全体マップの表示機能、ペットなどが追加された。チュートリアルモードも追加され、初心者でも迷わずにゲームを進めていける。

 テラリア(PS3) CEROレーティングC(15歳以上対象) スパイク・チュンソフト パッケージ版:4179円 ダウンロード版:3300円 5月23日発売

写真を見る全 18 枚

ゲーム 最新記事