はじめの1巻:「アホガール」 “アホすぎる”女子高生の日常 イケメン幼なじみが毎度ぶち切れ

ヒロユキさんの4コママンガ「アホガール」(講談社)1巻の表紙
1 / 1
ヒロユキさんの4コママンガ「アホガール」(講談社)1巻の表紙

 1巻が発売されたコミックスの中から、編集部と書店員のお薦めマンガを紹介する「はじめの1巻」。今回は、週刊少年マガジン(講談社)で連載、“空前絶後のアホな女子高生”の日常を描いたヒロユキさんの4コママンガ「アホガール」です。

ウナギノボリ

 “アホすぎる”女子高生・花畑よしこは毎日を衝動で生きており、主食はバナナ。幼なじみで同級生の阿久津明(あっくん)が大好きで、なにかとあっくんにまとわりつく。一方、あっくんはなんとかよしこのアホを直そうとするが、よしこの言動にいらつき、毎度ぶち切れている。よしことあっくんをくっつけようとするよしこの母親や、よしこの友達、あっくんの妹なども登場し、ドタバタが繰り広げられる。

 ◇編集部からのメッセージ 講談社 週刊少年マガジン編集部 冨士川哲也さん 「ヒロユキ先生の週刊少年誌初マンガ」

 「ドージンワーク」、「マンガ家さんとアシスタントさんと」でヒットを飛ばしたヒロユキ先生が、週刊少年誌で初めて描くマンガ……、それが「アホガール」です。このマンガの、どこがすごいか!? 分かりやすくお伝えしようと思います。

 シンプルなタイトル

 シンプルなコマ割り(4コマだから)

 欲望に忠実な主人公

 それを割と雑にいなす幼なじみ(イケメン)

 乳に存在感のある先輩

 安定した老後に執心する母

 影の薄いクラスメート

 不良の出番の少なさ

 バナナの出番の多さ

 単行本には描き下ろし多数!

 ……アンド モア!

 生き馬の目を抜くマンガ界に彗星(すいせい)のごとく現れた「アホガール」。ぜひご一読ください!

 ◇書店員の推薦文 南海ブックス 岡本美紀さん 「よしこは本当は賢いかも?」

 考えることといえばバナナのことくらい、どこへ行くつもりで走り出したのかすらわからなくなるよしこと、アホのまま社会に解き放つことに罪悪感を覚え、何とか勉強させようと厳しくしつけるあっくん。

 可愛くて優しいクラスメートのさやかちゃんや、毎回変態ぶりが増すおっぱい風紀委員長、真面目に勉強しても0点をとるふびんなあっくんの妹・瑠璃(るり)は、前向き過ぎるよしこに振り回される。

 よしこの「ああ言えばこう言う」具合は絶妙、本当は賢いかも?と思ってしまう。インパクトのあるタイトル、読むと想像以上です。

マンガ 最新記事