上田と女が吠える夜
菊池風磨とズボラに暮らす女VS丁寧に生きる女が大激論
4月23日(水)放送分
大みそかの「第64回NHK紅白歌合戦」の視聴率が、2013年に放送された全局番組の中で年間1位の視聴率を達成したことについて、NHKの松本正之会長は9日の定例会見で「視聴率は2004年以降、最高だったということで、若い世代に見てもらってよかった。綾瀬はるかさんの歌、北島三郎さんのステージも感動的だった。『あまちゃん』も好評でよかったと思います」と喜んだ。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
また、紅組の司会を務めた綾瀬はるかさんの“天然ぶり”が話題になったことについては「初々しく和やかなステージ。最初だから大変だったと思いますが、堂々として、つねに笑顔を絶やさないのがよかった」とコメントした。
「第64回NHK紅白歌合戦」の平均世帯視聴率は、関東地区で前半が36.9%、午後9時からの後半44.5%(ともにビデオリサーチ調べ)を記録。6年連続で後半40%超えを記録するとともに、42.2%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)の高視聴率を記録した連続ドラマ「半沢直樹」の最終回(TBS系)を上回り、年間1位の視聴率を達成した。
年間視聴率トップは近年、紅白歌合戦か、サッカーW杯をはじめとしたスポーツ中継が占めるのが定番だったが、昨年は「半沢直樹」の最終回がそれまでのトップに立っていた。過去5年で、紅白歌合戦の視聴率が42.2%を上回ったのは2012年(42.5%)の1回だけという状況で、トップの座が危ぶまれていた。
俳優の池波志乃さんが、4月29日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。昨年5月に夫で俳優の中尾彬さんが81歳で亡くなった。最近やっと…
アイドルグループ「乃木坂46」の新メンバー6期生による新番組「乃木坂スター誕生!SIX」(日本テレビ)が、4月28日深夜1時29分にスタートする。番組の公式インスタグラム(@no…
放送文化の向上に貢献した番組や個人・団体を表彰する「第62回ギャラクシー賞」(放送批評懇談会)が4月28日に発表され、俳優の杉咲花さんが「テレビ部門」個人賞に選出された。昨年放送…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第5週「人生は喜ばせごっこ」を放送。4月29日の第22回では……。