火曜は全力!華大さんと千鳥くん
中島健人参戦!新企画ダイアン津田を嘘トークでだませ
2月11日(火)放送分
ドラマからドキュメンタリー、バラエティー、アニメまで、さまざまなジャンルのテレビ番組を、放送前に確認した記者がレビューをつづる「テレビ試写室」。今回は15日午後10時から放送される連続ドラマ「明日、ママがいない」(日本テレビ系)だ。
あなたにオススメ
「鬼滅の刃」 「無限城編」3つのポイント
ドラマはさまざまな理由で親と離れ離れになった子供たちが児童養護施設の厳しい規則や世間からの冷たい視線にめげることなく、たくましく生きていく姿を描く。2010年に同時間帯で放送された「Mother」(同局系)でブレークした芦田愛菜ちゃん(9)と、13年7月期に放送された「Woman」(同)で主人公の長女役を好演した鈴木梨央ちゃん(8)が今回も“母”をテーマに据えたドラマに挑む。
第1話は、真希(梨央ちゃん)が児童養護施設「コガモの家」にやってくる。コガモの家で真希は3人の少女と出会う。少女たちは本当の名前ではなくあだ名で呼び合っていた。子供たちのリーダー的存在で「ポスト」と呼ばれる少女(愛菜ちゃん)は真希に遠慮のない言葉を投げかけ、真希は反発する。
キャッチコピーは「21世紀で一番泣けるドラマ」。覚悟して試写に挑んだが愛菜ちゃんや梨央ちゃんをはじめ、子役たちの演技に引き込まれ「涙を流すのを忘れていた」というのが正直なところ。ポストと真希が本気でぶつかり合うシーンは圧巻で、“小さな女優”たちが魂をぶつけ合っている緊張感、真剣さがひしひしと画面から伝わってきて、胸を揺さぶられる。
真希が一緒に暮らすことになるポストのほか、ピア美(桜田ひよりさん)やボンビ(渡辺このみちゃん)ら少女たちのキャラクターも立っており、コガモの家で暮らす子供たちの日常生活もきちんと描かれているせいか、愛を求める「母なき子供たち」の物語という一見、“重い”テーマを扱う同ドラマが重くなりすぎていない。ホラー映画さながらのシーンや往年のドラマの名シーンを思わせるパロディーも挿入される一方で、見せたいところはじっくりと見せるというメリハリのあるドラマに仕上がっている。
子供たちから“魔王”と呼ばれるコガモの家の施設長・佐々木を三上博史さん、児童相談所の職員・叶(かない)を木村文乃さんが演じるほか、三浦翔平さん、城田優さん、鈴木砂羽さんが脇を固める。脚本監修は「101回目のプロポーズ」や「この世の果て」などのヒット作を手掛けた野島伸司さん。初回は20分拡大で放送。
人気刑事ドラマ「相棒 season23」(テレビ朝日系、水曜午後9時)第15話「キャスリング」が2月12日に放送された。まさかの展開の連続に視聴者から驚きの声が相次いだ。
「TOKIO」の松岡昌宏さんが主演する連続ドラマ「家政夫のミタゾノ」第7シーズン(テレビ朝日系、火曜午後9時)第5話が2月11日に放送。視聴者から「ラストがホラー」という声が広が…
俳優の清野菜名さん主演の“月9”ドラマ「119エマージェンシーコール」(フジテレビ系、月曜午後9時)の第4話が、2月10日に放送された。指令管制員・与呉心之介を演じる一ノ瀬颯さん…
俳優の渡邊圭祐さんと瀧本美織さんがダブル主演を務める連続ドラマ「財閥復讐~兄嫁になった元嫁へ~」(テレビ東京系、月曜午後11時6分)の第6話が2月10日に放送された。絵理香(瀧本…
モデル、俳優、朝の情報番組MCなどで活躍し、現在は会社員として働く片瀬那奈さんが、ABEMAのニュース番組「ABEMAエンタメ」の密着企画「NO MAKE」に登場。「オフィスで働…
2025年02月13日 07:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。