MD松尾のヒット解析:スパロボがワンツー 地球防衛軍は品薄

 TSUTAYAで加盟店にゲームソフトの商品提案をしているマーチャンダイザー(MD)の松尾武人さん。バイヤー歴10年以上の松尾さんは、その経験からソフトの特徴に合わせた商品展開を得意としている。ベテランバイヤーがヒットの流れを解析し、今後の動きを予想する。

ウナギノボリ

 「第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇」(PS3・Vita、バンダイナムコエンターテインメント)が、予想通りPS3版、Vita版の順でワンツーを飾りました。前作と比べるとPS3版とVita版の差が縮まっており、Vitaの普及を感じますね。3位には「ワンピース海賊無双3」(PS3、バンダイナムコエンターテインメント)が残りました。

 「地球防衛軍4.1」(PS4、ディースリーパブリッシャー)は品薄で、欠品中の「ブラッドボーン」(SCE)とともにPS4タイトルが好調です。また、「マインクラフト」(SCE)も再浮上しており、実は最近のタイトルでは最もVita本体をけん引している作品なので今後の動向にも注目しています。

 ◇今週の動き

 春休みが終わり、新学期、新生活がスタートすることで、一年のうちで最もゲームが売れない週です。ということもあり、「第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇」「ワンピース海賊無双3」といった上位勢は安泰か。新作ではPS4版の「ダークソウル2 SCHOLAR OF THE FIRST SIN」(フロム・ソフトウェア)が注目されそうです。

 ◇ランキングは次の通り。(1~7日・TSUTAYA調べ・限定版含む)

1位 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇(Vita)

2位 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇(PS3)

3位 ワンピース海賊無双3(PS3)

4位 ゼノブレイド(3DS)

5位 ソードアート・オンライン ロスト・ソング(Vita)

6位 地球防衛軍4.1(PS4)

7位 ワンピース海賊無双3(Vita)

8位 マインクラフト(Vita)

9位 プロ野球スピリッツ2015(PS3)

10位 ソードアート・オンライン ロスト・ソング(PS3)

 ◇プロフィル

 松尾武人(まつお・たけと) TSUTAYAゲームリサイクル企画グループ リーダー

 「GAME TSUTAYA」加盟約550店に新作ゲームの商品提案をするマーチャンダイザー。1996年から家電量販店でゲームのバイヤーを担当。2002年にTSUTAYA入社後も一貫してバイヤーの道を歩んできた。ネオジオCDを2台購入したほどの格闘ゲーム好きだったが、現在は携帯版ドラクエなどで遊ぶ日々が続いている。

ゲーム 最新記事