新作ゲーム紹介:「脱出アドベンチャー 絶望要塞」 人気アトラクションがモチーフ

「脱出アドベンチャー 絶望要塞」のゲーム画面 (C) FUJIKYUKO CO., LTD. & FUJIKYU HIGHLAND. All Rights Reserved.(C) 2015 ROCKET CO.,LTD.
1 / 6
「脱出アドベンチャー 絶望要塞」のゲーム画面 (C) FUJIKYUKO CO., LTD. & FUJIKYU HIGHLAND. All Rights Reserved.(C) 2015 ROCKET CO.,LTD.

 富士急ハイランドの人気迷宮アトラクション「絶望要塞」の世界観をモチーフとしたアドベンチャーゲーム「脱出アドベンチャー 絶望要塞」(ロケットカンパニー)がニンテンドー3DSで発売される。さまざまな仕掛けを解きながら、要塞からの脱出を目指す緊張感あるスリリングな本格的脱出ゲームだ。

ウナギノボリ

 ゲームの目的は人間を虫けらのように扱う所長が支配する要塞施設から脱出すること。マップで周囲の状況を確認しながら進む「探索モード」と、タッチペンで怪しい部分を調べたり、ギミックを解いたりできる「調査モード」を切り替えながら進めていく。

 施設には、閉じ込められた部屋の解錠をはじめ、さまざまなギミックが待ち構えている。直感やひらめきが求められるものから、洞察力や注意力が求められるものまで、ギミックはさまざまだ。天井や壁など思わぬところに手掛かりが潜んでいることもあるので、隅々まで目をこらしながら探索を続けよう。

 ストーリーを進めると、同じようにとらわれているエージェントを救出する新たな任務が課せられる。要塞内に点在する「小さなカギ」を入手し、看守の目を盗んで扉を開けていこう。

 脱出アドベンチャー 絶望要塞(3DS) CEROレーティングB(12歳以上対象) ロケットカンパニー 4800円(税抜き) 7月16日発売

写真を見る全 6 枚

ゲーム 最新記事