薬屋のひとりごと
第40話 巣食う悪意
4月25日(金)放送分
話題のアニメの魅力をクリエーターに聞く「アニメ質問状」。今回は、あっとさんのマンガが原作のテレビアニメ第2期「のんのんびより りぴーと」です。KADOKAWAの山下愼平プロデューサーに作品の魅力を語ってもらいました。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「のんのんびより りぴーと」は、2013年に放送された「のんのんびより」の2期になります。ファンの皆さまから熱い応援をいただきまして、またこうしてアニメをお届けできることとなりました。1期と変わらない「まった~りな田舎ライフ」「大自然の美しさ」をお楽しみいただけましたら幸いです!
タイトル通り「りぴーと」ということで、1期で過ごした春夏秋冬をより深く掘り下げた構成になっています。「2期の1話は、1期1話の前の話」「2期の2話は、1期2話の前の話」といったように、大まかに1期の合間に挟み込むことのできるストーリー構成になっているのですが、原作マンガのさまざまなエピソードを組み合わせてシナリオを作っていることもあり、その時の人間関係や季節感、時系列などに矛盾ができるだけ発生しないよう心がけています。
1期がとてもいい意味で完成されていて、前述の通り合間のエピソードになっていますので、全くと言っていいほど変化していません(笑い)。むしろ1期から年月が経ったことで制作陣の状況やスキルがおのおの微妙に変化しているので、「何も変わらないがいい」を目標にして制作しています。一番変わったのは……1期も2期もエンドカードに視聴者の皆さまから募集した「田舎の写真」を使用しているのですが、応募総数が10倍以上になっており、とてもうれしかったですね。
すでに2話の蛍の入学シーンで、微妙に視点を変えて再度登場しましたね。今後は……ずばり、出てきます! ただ1期よりは自然にさらっと出てくるので、どの話数のどのシーンで「にゃんぱすー」を聞くことができるか、注意深く視聴していただけましたらと思います。
今回、また同じ春夏秋冬を繰り返すというところで、どうしても、原作エピソードが“足りない”部分があるということが初期の段階から判明していました。アニメスタッフ側でもおおよそのストーリーやせりふなどであればオリジナルとして制作することはできるのですが、やはり「のんのんびより」が持っている独特のシュールさ、ギャグの面白さなどは、あっと先生でないと出せないのではないか……ということになり、あっと先生にもシナリオ段階から協力していただきました。
マンガのネームにそのまま使えそうなレベルの状態まで描き起こしていただくこともあり、結果的にアニメオリジナルというよりは、原作、アニメスタッフ共同で一つの作品を作ることができたのではないかと思っています。
すでに放送されました4話もそうですが、ただ単純に春夏秋冬を繰り返すだけでなく、ストーリー構成も微妙に1期とリンクしている部分がありします。今後、何話にどのようなエピソードがくるのか想像していただけましたら、より楽しめるかと思います。いつもの旭丘分校メンバーだけでなく、駄菓子屋の加賀山楓や越谷家のお隣さん、富士宮このみ、宮内家の次女・ひかげも今後どのような形で登場するのか……。楽しみにお待ちください!
1日の終わりにのんびり見て、癒されていただければと思います。「まったりゆるゆる、笑って時々ほっこり泣ける」、皆さまに愛されるすてきな作品になれると幸いです。今後もよろしくお願いいたします。
KADOKAWA 映像事業局 プロデューサー 山下愼平
1週間のアニメのニュースをまとめて紹介する「アニメ1週間」。4月20~16日は、「月刊ガンダムエース」(KADOKAWA)で「機動戦士ガンダムエイト」が連載されるニュースや「ヤマ…
「週刊少年マガジン」(講談社)で連載中のむちまろさんの日常系4コママンガ「生徒会にも穴はある!」がテレビアニメ化されることが分かった。龍輪直征さんが監督を務め、今村亮さんがキャラ…
新刊コミックス情報をお伝えする「今週の新刊」。4月28日~5月2日に発売される主なコミックスは約260タイトル。「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載中で「次にくるマンガ大賞202…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」に登場する赤いガンダムのガンプラ(プラモデル)「HG 1/144 赤いガンダム」…