月曜から夜ふかし
雪国で個人的ニュースを聞いてみた件
2月17日(月)放送分
2014年9月に終了した「さんまのスーパーからくりTV」で02年まで続いていた大人気コーナー「ご長寿早押しクイズ」が29日にTBSで放送される「爆笑!明石家さんまのご長寿グランプリ2016」で14年ぶりに復活することが明らかになり、司会を務めるフリーアナウンサーの鈴木史朗さんが9日、東京都内で行われた会見に登場。鈴木さんは、人気コーナーの復活に「えっ!とびっくりしたね。『やるの?』って感じで」と心境を告白。収録を終えた鈴木さんは「すごい解答が出ると、『さすが』と思いますね。自分もその年(78歳)ですから、解答者になったら俺もそうなるのかなと」と笑いを誘った。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
「ご長寿早押しクイズ」は、解答者となるご長寿たちの珍解答や、鈴木さんの淡々とした進行、鈴木さんとご長寿たちとの掛け合いなどが話題を集め、人気コーナーとして1994~2002年の期間にわたって断続的に放送されていた。
14年ぶりに同コーナーで司会を務めた鈴木さんは、「(ご長寿早押しクイズは)ライフワークでしたから。(普段は)ニュースのアナウンサーで、バラエティー(の司会)はこれだけでしたから、いい思い出です」と当時を懐かしみ、「なんとも言えない、素直な笑いというか。作ったものじゃないのがいいんじゃないかなと思います」と同コーナーの魅力を説明。
また、さんまさんとは同コーナーの復活について、直接話はしていないとしつつ、「さんまさんが(ご長寿早押しクイズを)やりたいとおっしゃっていたと、ディレクターやプロデューサーの方から聞いて、じゃあやりましょう、と。さんまさんとは長い付き合いだから、会わなくても分かるんですね」とにっこり。最後に「なんとかやりましたぜ。ほんとしんどかったです。でもとても面白いものができたので、楽しみにしてください」とさんまさんへメッセージを送った。
「爆笑!明石家さんまのご長寿グランプリ2016」は、全国各地で開催された早押しクイズ予選会でインパクトを残した代表が集結し、頂上決戦を行う「ご長寿早押しクイズ」や、全国で発掘した「のど自慢ご長寿」たちが近年のヒットソングに挑戦する「ご長寿『孫に教わったJ-POP』のど自慢」などの企画を放送する。さんまさんがMC、コーナー司会を鈴木さんが務める。29日午後6時半から2時間半にわたって放送。
橋本環奈さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「おむすび」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第20週「生きるって何なん?」を放送。2月20日の第99回は……。
NHKは、昨年12月6日に亡くなった中山美穂さんが10代、20代のときに開催した「伝説のコンサート~中山美穂」を3月7日午後7時から、BSで放送することを発表した。
俳優の今田美桜さん主演で、3月31日にスタートする2025年度前期のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」のメインビジュアルが2月19日、公開された。今田さん演じるヒロイン・…
2025年02月19日 13:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。