上田と女が吠える夜
菊池風磨とズボラに暮らす女VS丁寧に生きる女が大激論
4月23日(水)放送分
NHK大河ドラマ「真田丸」のトークショー「真田丸トーク!トーク!トーク!~毎日ライブin信州上田~」が14日、ドラマの舞台となった長野県上田市の劇場「上田映劇」で行われ、片桐且元役の小林隆さん、平野長泰役の近藤芳正さん、福島正則役の深水元基さんが登場した。小林さんらは「賤ケ岳の戦い」で大活躍した“七本槍”のうちの3人を演じた俳優で、「賤ヶ岳の三本槍が語り合う日」と題してトークを展開。近藤さんは「平野長泰は文献などがあまり残っていないので困ったが、(脚本の)三谷(幸喜)さんの台本を信じて演じた。スルメを食べる演出はもともとの設定ではなかったが、現場で思いついて取り入れていった」と明かした。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
小林さんは「三谷さんからは『荒武者ではなく、地方公務員っぽく演じてほしい』と言われて驚いた。知的な半面、抜けていることも多い役で、演じるのに苦労した」とコメント。深水さんは「オーディションを経て大河ドラマに初めて出演でき、親や友人も喜んでくれた。荒々しく強い福島正則を演じようと、日焼けサロンにも通った」と明かしていた。
「真田丸」は18日に最終回を迎え、上田市では同日まで毎日、トークショーを実施。15日は、「大坂の陣・豊臣の将と語る日」というテーマで、後藤又兵衛役の哀川翔さん、長宗我部盛親役の阿南健治さん、豊臣秀頼役の中川大志さんの3人が登場するほか、こうを演じる長野里美さんが登場する「おこうの部屋」も開催される。
「真田丸」は、戦国時代に信州の小さな領主のもとに生まれた真田幸村(堺雅人さん)が、家族とともに知恵と勇気と努力で乱世を生き抜く姿を描いている。三谷さんが2004年放送の「新選組!」以来、12年ぶりに大河ドラマの脚本を手がけ、長澤まさみさんや大泉洋さんらが出演している。NHK総合で毎週日曜午後8時ほかで放送。
俳優の池波志乃さんが、4月29日午後1時放送の黒柳徹子さんの長寿トーク番組「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に出演する。昨年5月に夫で俳優の中尾彬さんが81歳で亡くなった。最近やっと…
アイドルグループ「乃木坂46」の新メンバー6期生による新番組「乃木坂スター誕生!SIX」(日本テレビ)が、4月28日深夜1時29分にスタートする。番組の公式インスタグラム(@no…
放送文化の向上に貢献した番組や個人・団体を表彰する「第62回ギャラクシー賞」(放送批評懇談会)が4月28日に発表され、俳優の杉咲花さんが「テレビ部門」個人賞に選出された。昨年放送…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)は、第5週「人生は喜ばせごっこ」を放送。4月29日の第22回では……。