VRゲームを使ったeスポーツの大会「VR×eスポーツ アジア大会」を2018年に開催する計画が21日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催中の「東京ゲームショウ2017」で発表された。採用するゲームや賞金額、開催場所などの概要は、来春ごろに改めて発表する。
あなたにオススメ
2027年大河ドラマ主人公・小栗忠順とは? 近代日本に欠かせない人物
VR機器製作のJPPVR(東京都中央区)と、アジア地域の3000店舗でVRゲーム機を展開する北京楽客霊鏡科技(北京市)が協力する。JPPVRの澁木太一会長は「日本が音頭を取って、世界をけん引できるようにしたい」と意気込みを語った。ビデオメッセージでは、既にVRコンテンツを導入しているハウステンボスの澤田秀雄社長が「VRスポーツの構想は、将来性があるプロジェクトとして賛同している」とコメントした。
発表会では、大会の実施と合わせて、大会の認知度を高めるため、全国を巡回する体験会場の設置、アーケード施設やテーマパークへの導入を交渉していることが説明された。また大会の様子を中継するプラットフォームを開発し、独自の仮想通貨を発行して導入する考えだ。最終的には世界大会の開催を目指す。
「eスポーツ」は、「エレクトロニック・スポーツ」の略。対戦型のテレビゲームを「スポーツ」とみなして、欧米を中心に普及しており、賞金やスポンサーで生計を立てるプロのゲーマーも存在している。日本ではまだ知名度が低いが、ゲーム会社が普及に力を入れている。
人気アニメ「ガンダム」シリーズのPS5、PS4用ゲーム「機動戦士ガンダム バトルオペレーション2」(バンダイナムコエンターテインメント)に「機動戦士Gundam GQuuuuuu…
人気アニメ「ガンダム」シリーズのアーケードゲーム「機動戦士ガンダム アーセナルベース」の新シーズン「<FORSQUAD SEASON:02>」が4月24日に稼働を開始した。「機動…
1980年代に大ヒットしたセガの名作ドライブゲーム「アウトラン」が映画化されることが明らかになった。セガが4月22日、ユニバーサル・ピクチャーズと映画の開発を開始したことを発表し…
人気ゲーム「スーパーロボット大戦」(バンダイナムコエンターテインメント)シリーズの家庭用最新作「スーパーロボット大戦Y」が、Nintendo Switch、PS5、STEAM向け…
CS放送の衛星劇場のOVA(オリジナル・ビデオ・アニメ)の特集「VHSを巻き戻せ!俺たちのOVA特集」の第7弾として5月はゲーム関連のOVAが放送されることが分かった。人気RPG…