月曜から夜ふかし
日本の大大大問題春の全国一斉調査2時間SP
4月14日(月)放送分
タレントのタモリさんが25日、東京都内で行われたNHKスペシャル「シリーズ 人体」の「プロローグ 神秘の巨大ネットワーク」(30日放送)の試写会に、同局の久保田祐佳アナウンサーらと出席した。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
久保田アナは、出産を経て同番組で仕事復帰。アシスタントとナレーションを務める。久保田アナと「ブラタモリ」以来の共演というタモリさんは「ブラタモリのときはまだ新人。その後、NHKを見ていて“おつぼね”になっていた。出産、授乳期ということなので、感慨深い。また再共演できてうれしい」と語った。
また久保田アナは「出産を経て復帰させていただくのがこの番組です。ブラタモリで最初に一緒にさせていただいたのが2008年。約10年近くたって、結婚して、出産してタモリさんとまたご一緒できることに縁を感じています」と喜び、「授乳の毎日で子供ってどこから来るのかなって。自分から出てきたのは間違いありませんが、この命はどこからやってきたのかって不思議に思いながら育児に奮闘しています」と育児の様子も語った。
取材会には、タモリさんと一緒にMCを務める、山中伸弥京都大学iPS細胞研究所所長・教授、番組の浅井健博チーフプロデューサーも出席。番組は、NHKスペシャル「シリーズ 人体」の最新作で、タモリさんが同シリーズで司会を務めるのは、1989年の「驚異の小宇宙 人体」以来、約28年ぶりといい、山中教授は「当時のタモリさんの番組を見て研究者になった。あの番組を見て医者になった人が、私の周りにはたくさんいます」と明かすと、タモリさんも「まさか、山中教授と番組ができることになるとは」と喜んでいた。
「神秘の巨大ネットワーク」では、「ネットワークとしての人体」という視点から新たな医学の潮流を映像とともに描いていくといい、世界初となる3D電子顕微鏡や、8K顕微鏡ライブイメージングによって体内を撮影したミクロの映像、フル4Kのコンピューターグラフィックを交えながら人体に迫る。全8回。初回「プロローグ 神秘の巨大ネットワーク」は、NHK総合で30日午後9時に放送。ゲストとして石原さとみさん、お笑いコンビ「博多華丸・大吉」の博多大吉さんが出演する。
ミスマガジン2019のグランプリで俳優の豊田ルナさんが4月16日、東京都内で行われたショートドラマのコンペティション「マイナビショードラアワード2025」の授賞式に出席した。
米プロバスケットボール「NBA」のプレーオフが4月20日に開幕するのを前に、WOWOWでは19日午後8時から事前番組「NBAプレーオフ直前!大予想スペシャル!~だからプレーオフは…
今田美桜さん主演のNHK連続テレビ小説(朝ドラ)「あんぱん」(総合、月~土曜午前8時ほか)の第13回が4月16日に放送された。同回では、のぶ(今田さん)の夢を母・羽多子(江口のり…
3月に米ロサンゼルスで開催された「matsuri’25:Japanese Music Experience LOS ANGELES」の配信番組を再編集した「Ado × 新しい学校…
安達祐実さん、相武紗季さん、磯山さやかさんがトリプル主演を務めるテレビ東京の連続ドラマ「夫よ、死んでくれないか」(月曜午後11時6分)の第2話が4月14日に放送された。夫の光博(…
2025年04月17日 01:00時点
※TVer内の画面表示と異なる場合があります。