薬屋のひとりごと
第26話 隊商
1月17日(金)放送分
人気キャラクターのフィギュアなど組み立て式模型(ガレージキット)の大型展示会「ワンダーフェスティバル(ワンフェス)2018[冬]」が18日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された。今回は「Fate」シリーズなどのフィギュアが人気を集めていた。
あなたにオススメ
「豊臣兄弟!」では池松壮亮が! 大河ドラマ“秀吉俳優”史を振り返る
「Fate」シリーズのフィギュアは、グッドスマイルカンパニーやメガハウス、青島文化教材社などのメーカーが展示。10年以上続く人気コンテンツだが、2015年に配信が始まったスマートフォン用ゲーム「Fate/Grand Order」(FGO)をきっかけにファンがさらに増えているようで、関係者は「フィギュアのブームもまだまだ続きそう」と話していた。
また、昨年9月に配信がスタートしたスマートフォン用ゲーム「アズールレーン」のフィギュアを展示しているメーカーも見られた。関係者の中には「同じく艦艇を擬人化した『艦隊これくしょん-艦これ-』のようにフィギュアもブームになるかもしれません。各社、『艦これ』のフィギュアがヒットしたことで、作り方、売り方のノウハウがあります。今後、増えていきそうです」と期待する声もあった。
ワンフェスは、プロ、アマチュアを問わず制作したフィギュアや模型を展示、販売する展示会で、1984年のプレイベントから始まり、現在は年2回のペースで開催されている。昨年7月は約5万人が来場した。今回は、グッドスマイルカンパニーやセガ・インタラクティブ、海洋堂、メガハウスなどの企業が出展。一般ブースには、参加者が制作した模型が並んだ。
海冬レイジさん脚本、葛木ヒヨンさん作画のマンガ「機動戦士ガンダムヴァルプルギスEVE」が、1月24日発売の連載誌「月刊ガンダムエース」(KADOKAWA)3月号でクライマックスに…
韓国の絵本作家のペク・ヒナさんの絵本が原作の東映アニメーションの短編アニメ「あめだま」(西尾大介監督)が、米国の第97回アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされたこと…
人気アニメ「マクロス」シリーズの「マクロスF(フロンティア)」に登場するシェリル・ノームの歌を担当するMay’nさんの歌手活動20周年ライブ「SANKYO presents May…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載された水あさとさんのラブコメディーマンガが原作のテレビアニメ「阿波連さんははかれない」の第2期「阿波連さんははかれない se…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の劇場先行版「機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-」…