女優の長澤まさみさんが3日、東京都内で行われたの劇場版アニメ「映画ドラえもん のび太の宝島」(今井一暁監督)の初日舞台あいさつに登場。ドラえもん映画の声優に初挑戦した長澤さんは「子供のころから大好きなドラえもんの声優をやらせてもらえて、本当に光栄に思っています。ドラえもんの一員になれてうれしかったです」と感動を表現。舞台あいさつでは、一緒に登場したドラえもんやスネ夫らの着ぐるみと軽妙なやり取りも披露し、会場を盛り上げた。
舞台あいさつで、「子供のころになりたかったもの」を聞かれた長澤さんは「パティシエ。お菓子つくりが好きだったので」と回答。すると、すかさずスネ夫が「長澤さん自身がデザートみたいな人だもんね」とツッコミを入れ、長澤さんは「今日、スネ夫君飛ばしてるなあ」と苦笑い。
その後も随所で登壇者にツッコミを入れて会場を沸かせるスネ夫に長澤さんは「スネ夫がすごすぎてしゃべるすきがない……」と脱帽の様子で、最後には「共演するってこういうことだなってぐらい、みんなの人柄が見えて、とても楽しい舞台あいさつになっているなと思っています」と楽しそうに語った。
この日は、長澤さんとともにゲスト声優を務めるお笑いコンビ「サバンナ」の高橋茂雄さん、今井監督も登場した。「子供のころになりたかったもの」を聞かれた高橋さんは、小学校のころに初めてお笑い番組を観覧しに行き、笑福亭鶴瓶さんと会ったときのエピソードを披露。観覧中、眠ってしまった高橋さんは、帰り道で鶴瓶さんに頭をなでてもらったといい、「面白かったか、と言われて、僕寝てたんですけど、『めっちゃおもろかったです!』と言ったら、(鶴瓶さんが)『よう笑ってたもんな』と(笑い)。こんな適当なこと言える芸人さんすてきやなと思って、そのときから芸人さんになりたかった」と思い出を明かした。
「映画ドラえもん のび太の宝島」は、アニメ「ドラえもん」(テレビ朝日系)の劇場版アニメ38作目。児童文学の傑作「宝島」をモチーフにしており、大海原を舞台にドラえもんやのび太、しずか、ジャイアン、スネ夫が冒険を繰り広げる。脚本は劇場版アニメ「君の名は。」(新海誠監督)などで知られる映画プロデューサーで小説家の川村元気さんが担当。俳優の大泉洋さんがキャプテン・シルバーの声を務め、長澤さんがその妻のフィオナ、高橋さんは海賊の一味・トマトの声を演じている。主題歌と挿入歌を歌手で俳優の星野源さんが手掛けている。
人気アニメ「マクロス」シリーズの新作企画が始動したことが分かった。サンライズが制作することも発表された。
1週間のアニメのニュースをまとめて紹介する「アニメ1週間」。今回(5月28日~6月3日)は、「機動戦士ガンダムウェアヴォルフ」が連載をスタートしたニュースや「テレビアニメ『鬼滅の…
新刊コミックス情報をお伝えする「今週の新刊」。6月5~10日に発売される主なコミックスは約260タイトル。テレビアニメ化、舞台化もされている「魔入りました!入間くん」32巻、テレ…
人気アニメ「ガンダム」シリーズの新作テレビアニメ「機動戦士ガンダム 水星の魔女」に登場するデミバーディングの設定画が、同作の公式サイトで公開された。デミバーディングは、ブリオン社…
許斐剛(このみ・たけし)さんの人気テニスマンガ「新テニスの王子様」が原作のテレビアニメ「新テニスの王子様 U-17 WORLD CUP」の続編「新テニスの王子様 U-17 WOR…