ワンピース エッグヘッド編
第1127話 ルフィVS黄猿!変幻自在の大激戦
4月27日(日)放送分
テレビアニメ「ゾンビランドサガ」の第1話「グッドモーニング SAGA」が、TOKYO MXで4日深夜に放送された。同作は放送前、ストーリーなどの詳細が明かされておらず、ホラーアニメのようにも見えるPVも公開されていたが、実際はゾンビになった少女たちが佐賀を舞台にトップアイドルを目指す……というストーリーで、ツイッターなどSNSでは「まさか!?」「アイドルものとは……」という声があふれた。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
同作は、「ユーリ!!! on ICE」などのMAPPA、「おそ松さん」などのエイベックス・ピクチャーズ、「ウマ娘 プリティーダービー」などのCygamesが手がけるオリジナルアニメ。今年7月に“新感覚ゾンビ系”アニメとして発表された。その際に公開されたビジュアルは、ホラー映画に登場するような不気味な洋館が描かれていたこともあり、ホラーアニメと認識していたアニメファンも多かったようだ。9月22日には、東京都内で先行上映会が開催されたが、来場者が「ネタバレしません」という誓約書を書くこととなるなど徹底した“情報統制”が行われた。
「ゾンビランドサガ」は“新感覚ゾンビ系”であることは間違いではないし、放送前に公開されたPVを見てみると、アイドルのライブらしきシーンも描かれている。発表されてきた情報がウソだったわけではなく、ヒントがちりばめられていたのだ。ただ、ゾンビ×佐賀×アイドル×コメディーという組み合わせが意外だったこともあり、「まさか!」の声が上がったのだろう。
少女たちをゾンビとしてよみがえらせた巽幸太郎の目的などまだまだ謎も多い。さらに、伝説のヤンキーの二階堂サキ、伝説の天才子役の星川リリィ、“伝説の山田たえ”の山田たえら個性的なゾンビの詳細も分からない。今後も「まさか!?」と視聴者が驚かされる展開が待っているかもしれない。
小学館のウェブマンガサービス「サンデーうぇぶり」で無料公開キャンペーン「時空旅行特集」が、4月29日にスタートした。5つの“時空”をテーマにしたマンガ特集で、ゴールデンウイークを…
集英社のマンガアプリ「少年ジャンプ+(プラス)」で連載中のマンガが原作のテレビアニメ「姫様“拷問”の時間です」の第2期が2026年1月から放送されることが分かった。凛々(りり)し…
人気アニメ「ガンダム」シリーズをモチーフとしたアパレルショップ「STRICT-G」の新作として、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のパビリオン「GUNDAM NEXT F…
成家慎一郎さんのマンガが原作のテレビアニメ「フードコートで、また明日。」が、7月から放送されることが分かった。原作は、“女子高生がしゃべるだけ”のマンガとしてSNSなどで話題にな…
「日常」などで知られるあらゐけいいちさんのマンガ「CITY」が原作のテレビアニメ「CITY THE ANIMATION」に声優として福山潤さんが出演することが分かった。福山さんは…