薬屋のひとりごと
第36話 華瑞月
3月28日(金)放送分
アニメ「INGRESS THE ANIMATION(イングレス)」などの櫻木優平監督が手がける劇場版アニメ「あした世界が終わるとしても」が25日に公開される。幼い頃に母を亡くして以来、心を閉ざしがちな高校生・狭間真の声優を務める梶裕貴さんに同作への思い、アフレコの様子などを聞いた。
あなたにオススメ
美少女殺し屋役から駆け上がった! 「ばけばけ」ヒロイン高石あかりに高まる期待
櫻木優平監督とは、以前、この作品の誕生のきっかけとなった「ソウタイセカイ」でご一緒させていただいたことがあります。そこでの芝居経験がとても楽しくて、いつかまた櫻木監督の作品の中で呼吸をする機会があったらいいなと思っていました。なので、それが今回劇場作品として実現して、とてもうれしく思います。
真は幼い頃に母を亡くした少年。特殊能力を持っているわけでもなく、ごく普通の男子高校生です。生い立ちのせいか、心を閉ざしがちで、人に対する最初の一歩を踏み出せないでいるんです。もちろん、トラウマから人との心の距離を縮めることを怖がっている部分もあるのかもしれませんが、思春期の少年らしい、ちょっと自意識をこじらせている感じもある。父親に対して反発していたり、幼なじみの琴莉に対してもそっけない態度をとってみたり。でも本当はちゃんと優しい。その葛藤というか、ブレ具合がすごく人間らしいキャラクターだと思います。現代日本に生きるそんな少年が、縁のなかったはずの“戦争”という非日常に巻き込まれていく。そこにこの作品の面白さがあると思います。
作品は大きく分けると、序盤の真と琴莉の青春パート、後半以降、激しいバトルが展開していくSFパートで構成されていると思います。見どころを1カ所だけあげるのはなかなか難しい作品ですが、僕は序盤にある、真と琴莉の会話シーンにすごくひかれるんです。日常生活の中での会話に、とてもリアルな空気があるんですね。もちろん、SFパートやバトルシーンもスピード感があってハイクオリティーで、純粋に映像美を楽しんでいただけるものにもなっていると思います。日常生活も異世界もバトルも全部が一作品で見られるのは、アニメならでは。今のアニメでできるいろいろな要素が詰まっている作品です。
前半の日常パートでは、真の思春期らしい自意識や異性への対応など、人間らしい感情をこじらせていることが見え隠れしています。決して多くはないせりふの中で、いかに真の葛藤や心のブレを表現できるかが挑戦でした。僕は比較的、普段はバトルものやファンタジーものに出演させていただくことが多いんです。そんなこともあって、一般の男性と女性の会話である、真と幼なじみの琴莉のやりとりにいかにリアリティーを持たせるかは、演じていて難しくも楽しいところでありました。
そんなふうに人間らしく生きてきた真が、後半のSFパートでは、急に戦争に巻き込まれていきます。だからこそ、現代日本人である自分もすごく真の気持ちが分かる。僕自身もリアルにこのドラマを感じながら、生々しいお芝居ができればと思いながら演じました。真が自分の身をていして戦うバトルシーンでは、僕自身「もうどうとでもなれ!」と思うぐらい、一つの叫びに魂を込めています。アフレコ時はありがたいことに、映像がほぼ完成版に近かったんです。キャラクターの表情や動きがはっきりと分かっていたので、そこに映像だけでは拾いきれない音や息を加え、キャラクターが立体的に生きている臨場感を上乗せできればと思っていました。どうしても間がほしいところなどは、監督に相談したことも。自分の考えるキャラクター像を提案して、監督はそれに耳を傾けてくださる。非常にクリエーティブで熱い現場でしたね。
最初に作品の映像を見た時、本当に衝撃を受けて、これからの日本のアニメはこういった表現も加わっていくんだなという驚きと喜びを強く感じました。櫻木監督の新しいセンスや個性が詰まった作品です。その中で僕ら役者ができることは、演技の原点から変わらず、キャラクターに人間らしい生々しい感情を乗せていくこと。そういった“新しいもの”と“変わらないもの”がうまく交ざっている作品になっていることを願っています。
真役を演じさせていただいたからかもしれませんが、僕はこの作品を、真の成長物語だと捉えて演じさせていただきました。物語の内容やそこから生まれるものに関しては、作品をご覧いただければ必ず伝わるものだと思っています。熱意と愛情のあるクリエーティブな空間で、丁寧に作り上げられた作品です。そんな真っすぐな思いのこもった作品を、ぜひ映画館でご覧いただけたらうれしいです。よろしくお願いします。
歌手の森口博子さんが4月11日、「ガンダム」シリーズとの新たなコラボを発表することが分かった。
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」の第37話「湯殿」が、日本テレビのアニメ枠「FRIDAY ANIME …
2004年に放送されたテレビアニメ「マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ ピュア」の大人向けなりきり玩具「Special Memorize e-pitchマイクピュア」(バンダイ…
サンライズのアニメのオリジナルグッズを販売し、資料なども展示する「サンライズワールド」の新店舗「サンライズワールドSENDAI」が4月18日、イオンモール名取(宮城県名取市)内に…
GA文庫(SBクリエイティブ)の大森藤ノさんの人気ライトノベルが原作のアニメ「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか(ダンまち)」の10周年を記念して、ベル・クラネル…