ワンピース エッグヘッド編
第1126話 迫る絶望!大将黄猿の憂鬱な任務
4月20日(日)放送分
荒木飛呂彦さんの人気マンガ「ジョジョの奇妙な冒険」の原画展「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」の公式図録「JOJOnicle(ジョジョニクル) 荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋 クロニクル」(集英社)が、12月19日に発売されることが分かった。2003年のパリでの個展から、2018~19年の東京会場、大阪会場という、これまでの原画展の記録を網羅した記念本で、展示イラストや、荒木さん、初代担当編集の椛島良介さんのインタビューなどが収録される。
あなたにオススメ
非合法なのに幕府はなぜ黙認 「べらぼう」蔦重の時代の風俗ビジネス
公式図録には、長崎会場、石川・金沢会場での開催のために描き下ろされた公式ビジュアルや、長崎、金沢のご当地ガイドも収録する。B5判オールカラーの200ページで、価格は2200円(税抜き)。
展覧会では、原画のほか関係資料を展示。国立新美術館(東京都港区)での展覧会では、展示数は210点、原画枚数は280点に及んだ。目玉企画の一つ、大型原画のほか、歴代主人公たちの冒険を振り返り作品の概要を紹介する「ジョジョクロニクル」や、主人公とライバルの対決をテーマにカラー原画と名ぜりふを組み合わせた「宿命の星 因縁の血」、登場したスタンドを集めた「スタンド使いはひかれ合う」、「ジョジョ立ち」といわれる美しいポーズにフォーカスした「JOJO’s Design」、各作品のクライマックスの原画を楽しめる「ハイ・ヴォルテージ」などのコーナーも登場した。
長崎会場は、長崎県美術館(長崎市)で2020年1月25日~3月29日に開催。金沢会場は同年4月25日~5月23日に金沢21世紀美術館(金沢市)で開催される。
「JOJOnicle」が発売される12月19日には、「ジョジョの奇妙な冒険」の第8部「ジョジョリオン」の最新コミックス22巻、連載誌「ウルトラジャンプ」(同)2020年1月特大号が同時発売される。コミックス22巻と「ウルトラジャンプ」は、同じモチーフでカラー違いの描き下ろしイラストが表紙を飾る。「ウルトラジャンプ」では、「岸辺露伴は動かない」の特製Tシャツが当たるプレゼント企画も実施する。
「ジョジョの奇妙な冒険」は、1986年にマンガ誌「週刊少年ジャンプ」(同)で連載が始まった人気マンガ。数世代にわたる個性的な悪人たちとの戦いを描いた壮大なストーリーや独特の擬音を用いた表現や立ちポーズが人気を博し、現在は「ウルトラジャンプ」で第8部「ジョジョリオン」を連載中。2017年には、第4部を山崎賢人さん主演で実写化した映画「ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章」(三池崇史監督)が公開された。
堀貴秀監督がほぼ一人で作り始め、約7年かけて制作したことも話題になったストップモーションアニメ「JUNK HEAD」に続く新作「JUNK WORLD」が6月13日に公開されること…
小説投稿サイト「小説家になろう」から生まれた日向夏さんのライトノベルが原作のテレビアニメ「薬屋のひとりごと」の企画「猫猫、壬氏と巡る四季」の第10弾が公開された。毎月22日に、季…
マンガ創作集団「CLAMP(クランプ)」の人気マンガが原作のテレビアニメ「魔法騎士レイアース(マジックナイト レイアース)」と雑貨店・サンキューマートがコラボしたグッズが、5月下…
緑川ゆきさんの人気マンガが原作のテレビアニメ「夏目友人帳」の描き下ろしイラストを使用したグッズが、4月26日からアニメイトで販売される。鳥と戯れるニャンコ先生、夏目貴志、田沼要、…
バンダイナムコグループが推進するサステナブルプログラム「ガンダムオープンイノベーション(GOI)」の公認プロジェクト「TEAM SPACE LIFE」で開発した小型自律分散型環境…